似た意味を持つ「惚気」(読み方:のろけ)と「自慢」(読み方:じまん)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「惚気」と「自慢」という言葉は、どちらも「他人に誇ること」を表しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
惚気と自慢の違い
惚気と自慢の意味の違い
惚気と自慢の違いを分かりやすく言うと、惚気とは恋愛に関する事柄のみに対して使われ、自慢とは恋愛だけでなく様々な事柄に対して使われるという違いです。
惚気と自慢の使い方の違い
一つ目の惚気を使った分かりやすい例としては、「友達の惚気話を聞かされてウンザリです」「惚気ているつもりはない」「惚気まじりの痴話げんか話を聞かされた」「惚気る人の深層心理を教えます」などがあります。
二つ目の自慢を使った分かりやすい例としては、「自慢話ばかりする親がうざいです」「自慢話をする人の心理が知りたい」「漢字検定三級は自慢できるレベルですか」「全国の腕自慢の職人たちが一堂に集まる」などがあります。
惚気と自慢の使い分け方
惚気と自慢という言葉は、どちらも自分に関する事柄を他人に誇ることを表しますが、意味や使い方には違いがあります。
惚気とは、自分が恋人や配偶者と仲が良いことを得意になって話すこと、パートナーの存在などを自慢することを意味します。恋愛の分野に関して使われる言葉であり、友情や親子関係において仲の良いことを「惚気」とは表現しません。
自慢とは、自分のことや、自分に関係するものを、自分で褒めて人に誇ることを意味します。様々な分野で使われる言葉であり、自分の腕力や技能に自信があることを「腕自慢」、歌のうまさを自慢にすることを「のど自慢」と言います。
つまり、惚気は恋愛の分野で誇ることを表し、自慢とは恋愛に限らず様々な分野で誇ることを意味します。二つの言葉を比べると、惚気より自慢の方が、広い意味を持ち汎用性のある言葉だと言えるでしょう。
惚気と自慢の英語表記の違い
惚気を英語にすると「going on about one’s love affairs」「to boast of one’s conquests」となり、例えば上記の「惚気話」を英語にすると「a story of one’s love affairs」となります。
一方、自慢を英語にすると「boast」「pride」となり、例えば上記の「自慢話」を英語にすると「boastful talk」となります。
惚気の意味
惚気とは
惚気とは、のろけること、その話を意味しています。
惚気の読み方
惚気の読み方は「のろけ」です。誤って「ほれけ」「ほれき」などと読まないようにしましょう。
表現方法は「惚気を聞かされる」「惚気が多い」「惚気がうざい」
「惚気を聞かされる」「惚気が多い」「惚気がうざい」などが、惚気を使った一般的な言い回しです。
惚気の使い方
惚気を使った分かりやすい例としては、「新婚夫婦の惚気話に気恥ずかしくなった」「惚気るつもりはなかったのに口が滑った」「惚気る男女の心理が知りたいです」「なぜ惚気話は不快に感じるだろう」などがあります。
その他にも、「友人の惚気話がうざいと感じる」「思うぞんぶん惚気てください」「度が過ぎた惚気話は気持ち悪いです」「親の惚気なんて聞きたくないだろう」「英語の先生のお惚気に生徒は引いてしまった」などがあります。
惚気の「惚」は訓読みで「ほれる」と読み、うっとりすることや心がぼうっとすることを表します。感情の働きを表す「気」と結びつき、惚気とは、情におぼれることを意味します。いい気になって自分の妻や夫または恋人などのことを話すこと、パートナーを自慢することなどを表現する言葉です。
惚気話の意味
惚気を用いた日本語には「惚気話」(読み方:のろけばなし)があります。惚気話とは、のろけてする話のことであり、配偶者や恋人との仲の良さ自慢するような話のことです。
惚気の対義語
惚気の対義語・反対語としては、あたりさわりのない世の中の一般的な話を意味する「世間話」、とりとめのない話を意味する「雑談」などがあります。
惚気の類語
惚気の類語・類義語としては、俗に恋愛に関する話題のことを意味する「恋バナ」、男女間のつやっぽいうわさを意味する「艶聞」、思うままに振る舞うことや酒や女遊びにふけることを意味する「放蕩」などがあります。
自慢の意味
自慢とは
自慢とは、自分で、自分に関係の深い物事を褒めて、他人に誇ることを意味しています。
表現方法は「自慢する」「自慢が多い」「自慢してくる」
「自慢する」「自慢が多い」「自慢してくる」などが、自慢を使った一般的な言い回しです。
自慢の使い方
自慢を使った分かりやすい例としては、「自慢の裏庭でバーベキューを楽しむ」「さりげなく自慢する人の話をスルーする」「自慢できることを書き出して一覧にしました」「奥さんの写真を自慢げに送ってくる」などがあります。
その他にも、「就活の面接で自慢できることを聞かれました」「英語がペラペラに話せることを自慢する」「自慢できる無料スタンプをダウンロードした」「有名イラストレーターの直筆サインを自慢する」などがあります。
自慢の「慢」は訓読みで「おごる」と読み、相手をみくびっておごることを表します。自慢とは、おごりたかぶることを意味し、自分のこと、自分の持ち物や自分が所属するものなどの良さを他に対して得意げに示すことを意味する言葉です。
ことわざ「自慢高慢馬鹿の内」の意味
自慢を用いたことわざには「自慢高慢馬鹿の内」(読み方:じまんこうまんばかのうち)があります。自慢高慢馬鹿の内とは、むやみに自慢したり、高慢な態度をとることは愚か者と同じであることを意味します。
自慢の対義語
自慢の対義語・反対語としては、 自分を劣ったものとして卑しめることを意味する「卑下」、へりくだることを意味する「謙遜」、自分をつまらぬものとして軽蔑することを意味する「自嘲」などがあります。
自慢の類語
自慢の類語・類義語としては、すぐれていると思って得意になる気持ちを人に示すことを意味する「誇る」、実際以上に自分がすぐれていると思い込んで得意になることを意味する「うぬぼれる」、うぬぼれたりいい気になるを意味する「思い上がる」などがあります。
惚気の例文
この言葉がよく使われる場面としては、情におぼれること、いい気になって自分の配偶者や恋人などのことを話すこと、女色におぼれる男を表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、惚気という言葉は、恋愛についての話題に関して使用されています。例文2の「御惚気」とは、夫婦や恋人同士などパートナーのことを他人に得意気に自慢することや、その話を意味します。御惚気の「お」は接頭語です。
自慢の例文
この言葉がよく使われる場面としては、自分のことや自分に関係の深いものを、自分で褒めて他人に誇ることを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、自慢という言葉は、さまざまなジャンルの話題に関して使用されています。例文5の「味自慢」とは、味に自信がある様子を表します。
惚気と自慢という言葉は、どちらも「他人に誇ること」を表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、恋愛に関して誇ることを表現したい時は「惚気」を、恋愛だけでなく様々な事柄を誇ることを表現したい時は「自慢」を使うようにしましょう。