今日の買取件数:20件/今月の買取件数:380件/累計買取件数:27,426件

【恩に切ります】と【恩に着ます】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た日本語の「恩に切ります」(読み方:おんにきります)と「恩に着ます」(読み方:おんにきます)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「恩に切ります」と「恩に着ます」という言葉は、間違えやすい日本語なのでご注意下さい。




「恩に切ります」と「恩に着ます」の違い

「恩に着ります」は「恩に着ます」の間違い

「恩に切ります」と「恩に着ます」の違いを分かりやすく言うと、「恩に切ります」とは「恩に着ます」の間違った使い方、「恩に着ます」とは受けた恩をありがたく思うことです。

「恩に着ります」は誤字

一般的には「恩に切ります」という言葉は存在しません。漢字の成り立ちや読み方が似ていることから、「恩に着ます」のことを間違えて「恩に切ります」を使っている人がほとんどです。

「恩に着ます」は正しい日本語

正しい言葉である「恩に着ます」を使った分かりやすい例としては、「そのご忠告恩に着ます」「一生恩に着ますので助けてください」「あなたのご好意を恩に着ます」「今回助けてくれたことは恩に着ます」などがあります。

「恩に着ます」という言葉はあっても、「恩に切ります」という言葉は存在しません。同時に「恩に着ます」という単語の意味について「受けた恩をありがたく思うこと」と覚えておきましょう。

「恩に着ます」の英語表記

「恩に着ます」を英語にすると「I owe you one」「I am in-debt to you」となります。

「恩に切ります」の意味

「恩に切ります」とは

「恩に切ります」とは、「恩に着ます」の間違った使われ方です。

「恩に切ります」が間違っている理由

「恩に切ります」という言葉は存在せず、間違った言葉として広まっています。読み方が似ているため、「恩に着ます」と混同してしまう人が多いようですが、間違った言葉なので使わないように気を付けましょう。

「恩に切ります」と「恩に着ます」を間違ってしまう理由としては、「切る」と「着る」の発音が同じなので、混同してしまっているのが原因です。また、間違った「切る」が派生して「切ります」となっているのでしょう。

ではなぜ「恩に切ります」が間違った言葉かというと、「恩に着ます」は受けた恩をありがたく思うことを意味しており、「着る」には相手の行為をありがたく受けるという意味があるのに対して、「切る」にはないからです。

したがって、正しい日本語は「恩に着ます」になります。また、漢字を「着る」にしたからといって、「恩に着ります」という表現は使わないと覚えておきましょう。

間違った言葉である「恩に切ります」の「切ります」を使った分かりやすい例としては、「私はこの電話を一旦切ります」「私は3か月に1回髪を切ります」「もう付き合いきれないので彼との縁は切ります」などがあります。

「恩に着ます」の意味

「恩に着ます」とは

「恩に着ます」とは、受けた恩をありがたく思うことを意味しています。

「恩に着ます」の正しい漢字表記

「おんにきます」の正しい漢字表現は「恩に着ます」です。誤って、「恩に来ます」「恩に気ます」などとしないようにしましょう。

表現方法は「一生恩に着ます」「助けていただいたことを恩に着ます」

「一生恩に着ます」「助けていただいたことを恩に着ます」などが、「恩に着ます」を使った一般的な言い回しになります。

「恩に着ます」の使い方

「恩に着ます」を使った分かりやすい例としては、「今回の件は恩に着ます」「新人の頃から面倒見ていただき恩に着ます」「ご助力いただき一生恩に着ます」「苦労していた時期に助けいただいたことを恩に着ます」などがあります。

「恩に着ます」は、人から受ける感謝すべき行為のことを意味する「恩」に、相手の行為をありがたく受けることを意味する「着る」と丁寧語の「ます」が合わさり、受けた恩をありがたく思うことの意味で使われている慣用句です。

慣用句とは二語以上の単語が結合して、それ全体である特定の意味を表す言葉のことを指しています。

「恩に着ます」は情けをかけてくれた相手に対して、感謝を表す表現になります。したがって、プラスのイメージでのみ使う言葉と覚えておきましょう。

「恩に着ます」は目上の人にも使える

「恩に着ます」は丁寧な表現なのでビジネスシーンにおいて目上の人に対しても使うことができます。しかし、謙譲語や尊敬語の表現がないため、より敬意を表したい相手に使うのはあまり適していません。

もし、より敬意を表したい場面では、「このご恩は忘れません」「大変ありがたく存じます」「ご配慮いただき感謝いたします」などを使うようにしましょう。

「恩に着ます」の類語

「恩に着ます」の類語・類義語としては、身に受けた恩恵などに対して感謝の念でいっぱいであることを意味する「かたじけない」、ありがたいと思う気持ちを表すこと「感謝する」などがあります。

「恩に切ります」の例文

1.「恩に切ります」という言葉は存在しないので、おそらく「恩に着ます」の言い間違いだろう。
2.「恩に着ます」という言葉は受けた恩をありがたく思うことで、「恩に切ります」という言葉はない。
3.「恩に切ります」という言葉は、今のところ間違いだとされているが、多くの人が使うようになれば馴染んでくるのかもしれない。
4.あなたの親切恩に切りますという言葉を使う人はいるが、正しくはあなたの親切恩に着ますです。
5.課長のお力添え恩に着ますという言葉はあるが、課長のお力添え恩に切りますという言葉はない。

この言葉がよく使われる場面としては、「恩に着ます」という言葉を間違えて「恩に切ります」と表現している時などが挙げられます。

「恩に切ります」という言葉は辞書にも載っていませんし、広く使われている言葉ではなく、「恩に着ます」を間違えて使っている可能性が高いです。

「恩に切ります」という言葉の意味を理解した上で、あえて使っている場合以外は、「恩に切ります」ではなく、「恩に着ます」と表現するのが正しい使い方になります。

「恩に着ます」の例文

1.部長のフォローおかげで無事に終えることができました。恩に着ます。
2.あなたが紹介してくれた人とお付き合いすることになりました。恩に着ます。
3.私の代わりに対応してくれてありがとうございました。恩に着ます。
4.人生で一番困っている時に助けてくれたので、一生に恩に着ます。
5.先輩のご指導のおかげで目標を達成することができました。恩に着ます。

この言葉がよく使われる場面としては、受けた恩をありがたく思うことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「恩に着ます」は、ビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。

「恩に切ります」と「恩に着ます」どちらを使うか迷った場合は、「恩に切ります」は辞書にない言葉なので、辞書に載っている言葉の「恩に着ます」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター