今日の買取件数:20件/今月の買取件数:500件/累計買取件数:23,406件

【私事で恐縮ですが】と【私事ですが】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「私事で恐縮ですが」(読み方:わたしごとできょうしゅくですが)と「私事ですが」(読み方:わたしごとですが)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「私事で恐縮ですが」と「私事ですが」という言葉は、どちらも個人的な事柄で迷惑をかけることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「私事で恐縮ですが」と「私事ですが」の違い

「私事で恐縮ですが」と「私事ですが」の意味の違い

「私事で恐縮ですが」と「私事ですが」の違いを分かりやすく言うと、「私事で恐縮ですが」は申し訳ないというニュアンスがある、「私事ですが」は申し訳ないというニュアンスがないという違いです。

「私事で恐縮ですが」と「私事ですが」の使い方の違い

一つ目の「私事で恐縮ですが」を使った分かりやすい例としては、「私事で恐縮ですがその日は休日出勤することができません」「私事で恐縮ですが宗教上の理由で辞退させていただきます」「私事で恐縮ですが来月の頭に休暇を取得したいです」などがあります。

二つ目の「私事ですが」を使った分かりやすい例としては、「私事ですが来月本社へ異動になりました」「私事ですが本日は早退いたします」「私事ですが明日は欠席いたします。大変申し訳ございません」などがあります。

「私事で恐縮ですが」と「私事ですが」の使い分け方

「私事で恐縮ですが」と「私事ですが」はどちらも個人的な事柄で迷惑をかけることを意味している言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。

「私事で恐縮ですが」は、 相手に迷惑をかけたり相手の厚意を受けたりして申し訳なく思うことを意味する「恐縮」を使用しているので、申し訳ないというニュアンスがあります。

一方、「私事ですが」は、公的でない自分だけに関係した個人的な事柄のことを意味する「私事」しか使用していないので、申し訳ないというニュアンスがないというのが違いです。

ただし、「私事ですが早退いたします、大変申し訳ございません」のように、謝罪の言葉とセットで使うことで、申し訳ないというニュアンスを出せると覚えておきましょう。

「私事で恐縮ですが」と「私事ですが」の英語表記の違い

「私事で恐縮ですが」も「私事ですが」も英語にすると「On a personal note」「personal affairs」となります。

「私事で恐縮ですが」の意味

「私事で恐縮ですが」とは

「私事で恐縮ですが」とは、個人的な事柄で迷惑をかけて申し訳なく思うことを意味しています。

「私事で恐縮ですが」の読み方

「私事で恐縮ですが」当の読み方は「わたしごとできょうしゅくですが」です。誤って「しじできょうしゅくですが」などと読まないようにしましょう。

「私事で恐縮ですが」の使い方

「私事で恐縮ですが」を使った分かりやすい例としては、「私事で恐縮ですが有給休暇を取得させていただきたいです」「私事で恐縮ですが一身上の都合で退職することとなりました」「私事で恐縮ですが学生時代はサッカー部に所属していました」などがあります。

「私事で恐縮ですが」は公的でない自分だけに関係した個人的な事柄のことのを意味する「私事」に、相手に迷惑をかけたり相手の厚意を受けたりして申し訳なく思うことを意味する「恐縮」が合わさり、個人的な事柄で迷惑をかけて申し訳なく思うことの意味で使われている言葉です。

「私事で恐縮ですが」は「恐縮」を使用しているため、申し訳ないというニュアンスがあるのが特徴になります。

「私事で恐縮ですが」はビジネスシーンにおいて個人的な事情で休暇する場合などの私的な用事で直接伝えたい辛い場合に、「私事で恐縮ですが」を使うことによって、相手が受け入れやすくなります。

「私事で恐縮ですが」は目上の人に使える

また、丁寧な表現なので上司や取引先などの目上の人に対して使うことも可能です。

「私事で恐縮ですが」の類語

「私事で恐縮ですが」の類語・類義語としては、自分の都合で相手に迷惑をかけて心苦しいことを意味する「私事で大変心苦しいのですが」、個人的なことで申し訳なく思うことを意味する「個人的なことで恐縮ですが」などがあります。

「私事ですが」の意味

「私事ですが」とは

「私事ですが」とは、公的でない自分だけに関係した個人的な事柄のことを意味しています。

「私事ですが」の読み方

「私事ですが」当の読み方は「わたしごとですが」です。誤って「しじですが」などと読まないようにしましょう。

「私事ですが」の使い方

「私事ですが」を使った分かりやすい例としては、「私事ですが今月いっぱいで退職することとなりました」「私事ですが今回は辞退させていただきます」「私事ですが入籍することとなりました」などがあります。

「私事ですが」は公的でない自分だけに関係した個人的な事柄のことを意味する「私事」に、丁寧語の「ですが」が合わさった言葉です。

丁寧な表現なのでビジネスシーンにおいても使うことができますが、申し訳ないというニュアンスは持っていないため、使う際には十分に注意するようにしましょう。

もし、相手への謝罪をしたい場合は「私事ですが」だけではなく、「申し訳ございません」「ご迷惑をおかけしました」などとセットで使うのが適しています。

「私事ですが」の類語

「私事ですが」の類語・類義語としては、自分自身の事情によることを意味する「自己都合ですが」、個人の事情のことを意味する「個人的な事情ですが」などがあります。

「私事で恐縮ですが」の例文

1.私事で恐縮ですが、この度兼ねてよりお付き合いしていた方と結婚することとなりました。
2.私事で恐縮ですが、私も司法試験には2回失敗しております。
3.私事で恐縮ですが、私が監修した漫画が来月より発売になります。
4.私事で恐縮ですが、4月より警視庁へ異動となります。引継ぎに関しては今月中に行う予定です。
5.私事で恐縮ですが、通院のため来週の金曜日に休暇をいただきたいです。

この言葉がよく使われる場面としては、個人的な事柄で迷惑をかけて申し訳なく思うことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「私事で恐縮ですが」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。

「私事ですが」の例文

1.私事ですが今月いっぱいで退職する運びとなりました。ご迷惑をおかけして大変申し訳ございません。
2.私事ですが、先月結婚いたしました。念のためですがご報告いたします。
3.私事ですが、来月の出産に向けて明日より休暇をいただくこととなりました。皆様にはご迷惑をおかけいたします。
4.私事ですが、午後から用事があるため早退させていただきます。申し訳ございません。
5.私事ですが、学生時代は野球部に所属しており、甲子園への出場経験もあります。

この言葉がよく使われる場面としては、公的でない自分だけに関係した個人的な事柄のことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「私事ですが」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。

「私事で恐縮ですが」と「私事ですが」はどちらも個人的な事柄で迷惑をかけることを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、申し訳ないというニュアンスがあるのが「私事で恐縮ですが」、申し訳ないというニュアンスがないのが「私事ですが」と覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター