今日の買取件数:20件/今月の買取件数:580件/累計買取件数:27,626件

【厚くお詫び申し上げます】と【深くお詫び申し上げます】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た日本語の「厚くお詫び申し上げます」(読み方:あつくおわびもうしあげます)と「深くお詫び申し上げます」(読み方:ふかくおわびもうしあげます)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「厚くお詫び申し上げます」と「深くお詫び申し上げます」という言葉は、間違えやすい日本語なのでご注意下さい。




「厚くお詫び申し上げます」と「深くお詫び申し上げます」の違い

「厚くお詫び申し上げます」は「深くお詫び申し上げます」の間違い

「厚くお詫び申し上げます」と「深くお詫び申し上げます」の違いを分かりやすく言うと、「厚くお詫び申し上げます」とは「深くお詫び申し上げます」の間違った使い方、「深くお詫び申し上げます」とは強い謝罪を表すことです。

「厚くお詫び申し上げます」は誤字

一般的には「厚くお詫び申し上げます」という言葉は存在しません。読み方が似ていることから、「深くお詫び申し上げます」のことを間違えて「厚くお詫び申し上げます」を使っている人がほとんどです。

「深くお詫び申し上げます」は正しい日本語

正しい言葉である「深くお詫び申し上げます」を使った分かりやすい例としては、「先程お名前を正しくお呼びしていなかったことを深くお詫び申し上げます」「サービスご利用にあたりご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」などがあります。

「深くお詫び申し上げます」という言葉はあっても、「厚くお詫び申し上げます」という言葉は存在しません。同時に「深くお詫び申し上げます」という単語の意味について「強い謝罪を表すこと」と覚えておきましょう。

「深くお詫び申し上げます」の英語表記

「深くお詫び申し上げます」を英語にすると「I sincerely apologize」となります。

「厚くお詫び申し上げます」の意味

「厚くお詫び申し上げます」とは

「厚くお詫び申し上げます」とは、「深くお詫び申し上げます」の間違った使われ方です。

「厚くお詫び申し上げます」が間違っている理由

「厚くお詫び申し上げます」という言葉は存在せず、間違った言葉として広まっています。意味が似ているため、「深くお詫び申し上げます」と混同してしまう人が多いようですが、間違った言葉なので使わないように気を付けましょう。

「厚くお詫び申し上げます」と「深くお詫び申し上げます」を間違ってしまう理由としては、強い感謝を表す言葉として「厚くお礼申し上げます」があるため、謝罪の方でも使えると勘違いして使ってしまっているのが原因です。

ただし、「厚くお詫び申し上げます」という表現は間違っているので、使わないように気をつけましょう。

ではなぜ「厚くお詫び申し上げます」が間違った言葉かというと、謝罪する際には「申し訳ありませんでした」と言いながら頭を下げます。この頭を下げる動作に相応しい言葉は「厚く」ではなく、「深く」なのです。

したがって、正しい日本語は「深くお詫び申し上げます」になります。

間違った言葉である「厚くお詫び申し上げます」の「厚く」を使った例文としては、「あなたのご厚情に厚くお礼申し上げます」「彼女は手厚く誠実な女性です」「平素は格別のお引立てを賜り厚くお礼申し上げます」などがあります。

「深くお詫び申し上げます」の意味

「深くお詫び申し上げます」とは

「深くお詫び申し上げます」とは、強い謝罪を表すことを意味しています。

表現方法は「ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」「心より深くお詫び申し上げます」

「ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」「心より深くお詫び申し上げます」などが、「深くお詫び申し上げます」を使った一般的な言い回しになります。

「深くお詫び申し上げます」の使い方

「深くお詫び申し上げます」を使った分かりやすい例としては、「発注ミスでご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます」「一部資料に誤字脱字があったことを深くお詫び申し上げます」「ご不便をおかけしましたことを深くお詫び申し上げます」などがあります。

「深くお詫び申し上げます」は自分の非を認めて相手の許しを請うことを意味する「詫びる」に、接頭語の「お」、心の底からのことを意味する「深く」、言うの謙譲語の「申し上げる」が合わさった言葉です。

つまり、「深くお詫び申し上げます」は心の底からお詫びを言うことを意味しており、強い謝罪を表す言葉です。

「深くお詫び申し上げます」は目上の人に使える

「深くお詫び申し上げます」は相手に対して誠意が伝わりやすい言葉なので、ビジネスシーンにおいて目上の人に対して使うことができます。また、謝罪会見などの公の場においても使うことが可能です。

「深くお詫び申し上げます」の特徴

「深くお詫び申し上げます」は面と向かっての話し言葉としてだけではなく、メールや手紙などの書き言葉として使うことができるというのが特徴になります。

「深くお詫び申し上げます」の注意点

「深くお詫び申し上げます」を使う上で注意しなければならないのは、軽い謝罪で大丈夫な場合はわざわざ使わない方がいいという点です。「深くお詫び申し上げます」は謝罪のニュアンスが強いため、かえって相手に気を遣わせてしまいます。

そのため、軽い謝罪をしたい場面では「申し訳ございませんでした」「ご心配をおかけしました」などを使うようにしましょう。

「深くお詫び申し上げます」の類語

「深くお詫び申し上げます」の類語・類義語としては、相手にお詫びを入れることを意味する「申し訳ございません」、心から謝罪することを意味する「謹んでお詫び申し上げます」、事情を述べて謝ることを意味する「陳謝いたします」などがあります。

「厚くお詫び申し上げます」の例文

1.「厚くお詫び申し上げます」という言葉は存在しないので、おそらく「深くお詫び申し上げます」の言い間違いだろう。
2.「深くお詫び申し上げます」という言葉は強い謝罪を表すことで、「厚くお詫び申し上げます」という言葉はない。
3.「厚くお詫び申し上げます」という言葉は、今のところ間違いだとされているが、多くの人が使うようになれば馴染んでくるのかもしれない。
4.ご心配をおかけしたことを厚くお詫び申し上げますという言葉を使う人はいるが、正しくはご心配をおかけしたことを深くお詫び申し上げますです。
5.本件につきましては深くお詫び申し上げますという言葉はあるが、本件につきましては厚くお詫び申し上げますという言葉はない。

この言葉がよく使われる場面としては、「深くお詫び申し上げます」という言葉を間違えて「厚くお詫び申し上げます」と表現している時などが挙げられます。

「厚くお詫び申し上げます」という言葉は辞書にも載っていませんし、広く使われている言葉ではなく、「深くお詫び申し上げます」を間違えて使っている可能性が高いです。

「厚くお詫び申し上げます」という言葉の意味を理解した上で、あえて使っている場合以外は、「厚くお詫び申し上げます」ではなく、「深くお詫び申し上げます」と表現するのが正しい使い方になります。

「深くお詫び申し上げます」の例文

1.この度は弊社の作業ミスにより、ご迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。
2.体調不良により、直前のキャンセルになってしまことを深くお詫び申し上げます。
3.ご注文いただいた商品につきまして、発送が遅れていますことを深くお詫び申し上げます。
4.当店のスタッフの対応において、ご無礼がありましたことを深くお詫び申し上げます。
5.本日はシステム障害により、サービスがご利用できなかったことを深くお詫び申し上げます。

この言葉がよく使われる場面としては、強い謝罪を表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「深くお詫び申し上げます」は、ビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。

「厚くお詫び申し上げます」と「深くお詫び申し上げます」どちらを使うか迷った場合は、「厚くお詫び申し上げます」は辞書にない言葉なので、辞書に載っている言葉の「深くお詫び申し上げます」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター