【管理不行き届き】と【監督不行き届き】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「管理不行き届き」(読み方:かんりふゆきとどき)と「監督不行き届き」(読み方:かんとくふゆきとどき)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「管理不行き届き」と「監督不行き届き」という言葉は、どちらも管理や監督が不十分だったことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「管理不行き届き」と「監督不行き届き」の違い

「管理不行き届き」と「監督不行き届き」の意味の違い

「管理不行き届き」と「監督不行き届き」の違いを分かりやすく言うと、「管理不行き届き」は安全対策や設備の保全に対して使う、「監督不行き届き」は人の指導に対して使うという違いです。

「管理不行き届き」と「監督不行き届き」の使い方の違い

一つ目の「管理不行き届き」を使った分かりやすい例としては、「本件は私の管理不行き届きであり弁解の余地はございません」「食中毒に対して店の食材の管理不行き届きを問われました」「私の管理不行き届きに負うところが大きく申し訳ございません」などがあります。

二つ目の「監督不行き届き」を使った分かりやすい例としては、「部下の違法行為に対して監督不行き届きとして責任を取ることにしました」「この件は私の監督不行き届きと言う他ありません」「スタッフへの監督不行き届きを深く反省しております」などがあります。

「管理不行き届き」と「監督不行き届き」の使い分け方

「管理不行き届き」と「監督不行き届き」はどちらも管理や監督が不十分だったことを意味する言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。

「管理不行き届き」はとあるイベントで事故が起こった場合や、社内の売り上げ目標を連続で達成できない場合など、全体への統制が不十分だった場合に使う言葉になります。

一方、「監督不行き届き」は部下が失敗して大きな損害を与えた場合や、部下が悪事に手を染めていた場合など、人に対しての指導が不十分だった場合に使うというのが違いです。

「管理不行き届き」と「監督不行き届き」の英語表記の違い

「管理不行き届き」も「監督不行き届き」も英語にすると「failure to exercise proper oversight」となります。

「管理不行き届き」の意味

「管理不行き届き」とは

「管理不行き届き」とは、全体への統制が不十分だったことを意味しています。

「管理不行き届き」の使い方

「管理不行き届き」を使った分かりやすい例としては、「この度は私区の管理不行き届きにより多大なご迷惑をおかけして申し訳ございません」「本件は管理不行き届きということで部長も処分されるそうです」などがあります。

「管理不行き届き」は、ある規準などから外れないように全体を統制することを意味する「管理」に、気のくばり方や注意が足りないことを意味する「不行き届き」が合わさり、全体への統制が不十分だったことの意味で使われている言葉です。

「管理不行き届き」はビジネスシーンにおいての謝罪やお詫びをする際によく使われている言葉なので、基本的にマイナスのイメージで使用すると覚えておきましょう。また、テレビのニュースや謝罪会見などでもよく使われている言葉です。

「管理不行き届き」の特徴

「管理不行き届き」はイベントなどの安全対策、施設の保全、製品の品質を保つことなどが不十分で、管理ができていない場合に使うのが特徴になります。

「管理不行き届き」の類語

「管理不行き届き」の類語・類義語としては、満足に連絡ができていないことを意味する「連絡不行き届き」があります。

「監督不行き届き」の意味

「監督不行き届き」とは

「監督不行き届き」とは、人に対しての指導が不十分だったことを意味しています。

「監督不行き届き」の使い方

「監督不行き届き」を使った分かりやすい例としては、「私の監督不行き届きによるものであり代表者として深くお詫び申し上げます」「部下のやったこととはいえ部長としての監督不行き届きと言う他ありません」「私の監督不行き届きであり申し訳ございませんでした」などがあります。

「監督不行き届き」は 取り締まったり指図をしたりすることを意味する「監督」に、気のくばり方や注意が足りないことを意味する「不行き届き」が合わさり、人に対しての指導が不十分だったことの意味で使われている言葉です。

「監督不行き届き」はビジネスシーンにおいての謝罪やお詫びをする際によく使われている言葉です。例えば、部下が不祥事を起こした際に、その上司が監督責任を問われた際に、「私の監督不行き届きが原因であり大変申し訳ございませんでした」のように使います。

そのため、「監督不行き届き」はマイナスのイメージで使う言葉と覚えておきましょう。

「監督不行き届き」の類語

「監督不行き届き」の類語・類義語としては、満足に指導ができていないことを意味する「指導不行き届き」があります。

「管理不行き届き」の例文

1.社内の機密事項流出に関しては、責任者である私の管理不行き届きが原因であり、弁解の余地はございません。
2.今回の件に関しては私の管理不行き届きであることが明白であるため、どんな処罰でもお受けいたします。
3.二期連続で売り上げ目標が達成できなかったのは、リーダーである私の管理不行き届きが全てです。
4.この度の発売延期は発注先業者によるミスですが、私どもの管理不行き届きであり大変申し訳ございません。
5.私の管理不行き届きでご迷惑をおかけいてしまし、心よりお詫び申し上げます。

この言葉がよく使われる場面としては、全体への統制が不十分だったことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「管理不行き届き」はビジネスシーンにおいて使われている言葉です。

「監督不行き届き」の例文

1.アルバイトスタッフがやったことではあるが、店長である私の監督不行き届きです。大変申し訳ございませんでした。
2.横領の疑いは晴れたが、支店長は監督不行き届きといて6ヶ月の減給処分となりました。
3.この件に関しては監督不行き届きということで、当の本人だけでなく、部長も処罰を受けることになりました。
4.社員の不祥事を全く知らなかったとはいえ、社長である私の監督不行き届きの責任は免れることはできないだろう。
5.体育祭の練習で生徒が怪我をしたのは、担当の先生の監督不行き届きと言えるだろう。

この言葉がよく使われる場面としては、人に対しての指導が不十分だったことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「監督不行き届き」はビジネスシーンにおいて使われている言葉です。

「管理不行き届き」と「監督不行き届き」はどちらも管理や監督が不十分だったこを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、安全対策や設備の保全に対して使うのが「管理不行き届き」、人の指導に対して使うのが「監督不行き届き」と覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター