【サブスクライブ】と【サブスクリプション】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「サブスクライブ」と「サブスクリプション」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「サブスクライブ」と「サブスクリプション」という言葉は、「定期購入すること」という共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




サブスクライブとサブスクリプションの違い

サブスクライブとサブスクリプションの意味の違い

サブスクライブとサブスクリプションの違いを分かりやすく言うと、サブスクライブは定期的に商品やサービスを購入することを表現する時に使い、サブスクリプションは定期的に商品やサービスを購入する契約を表現する時に使うという違いです。

サブスクライブとサブスクリプションの使い方の違い

一つ目のサブスクライブを使った分かりやすい例としては、「サブスクライブ解除の方法をQ&Aから探さなければならない」「サブスクライブしている動画配信者の新作を早く見たい」「サブスクライブ方法を確認したい」などがあります。

二つ目のサブスクリプションを使った分かりやすい例としては、「サブスクリプションを中止するのを忘れないようにする」「気に入っているツールがサブスクリプション型へと移行するらしい」「毎月サブスクリプションにいくら掛けているだろう」などがあります。

サブスクライブとサブスクリプションの使い分け方

サブスクライブとサブスクリプションはどちらも、定められた金額を支払った利用者に一定の期間中サービスや商品が提供される契約を指す言葉ですが、使い方が若干異なります。

サブスクライブは、一定期間の間、商品やサービスを定額で受けることや、その契約をすることを表す言葉です。また、YouTubeでは、動画配信者の最新の投稿を通知してくれる機能「チャンネル登録」を指す言葉としても使われています。

一方のサブスクリプションは、一定期間中、料金を支払うことで一定の商品やサービスを利用できる仕組みや契約そのものを指す言葉です。「定期購読」「定期購入」などといった言葉と置き換えて使うことができます。

つまり、サブスクライブは定期的にサービスを購入することを表し、サブスクリプションは定期的なサービス購入の仕組みや契約を表すという違いがあります。

そのため、上記例文の「サブスクライブしている」という表現を置き換えて、「サブスクリプションしている」と動詞のように使うことはできません。

サブスクライブとサブスクリプションの英語表記の違い

サブスクライブを英語にすると「subscribe」となり、例えば上記の「サブスクライブ解除」を英語にすると「unsubscribe」となります。

一方、サブスクリプションを英語にすると「subscription」となり、例えば上記の「サブスクリプションを中止する」を英語にすると「cancel the subscription」となります。

サブスクライブの意味

サブスクライブとは

サブスクライブとは、一定期間の間、商品やサービスを定額で受けることや、その契約をすることを意味しています。

その他にも、動画配信者のチャンネルを登録することを意味する言葉として使われています。

サブスクライブの使い方

「サブスクライブで日常生活において必要なものが揃うようになっている」「今日では衣類のサブスクライブもあると聞いて驚いた」「サブスクライブに世話になっている」などの文中で使われているサブスクライブは、「利用登録すること」の意味で使われています。

一方、「サブスクライブというボタンを押すだけでチャンネル登録ができるようになっている」「サブスクライブした配信チャンネルから通知が来るようになる」などの文中で使われているサブスクライブは、「チャンネル登録をすること」の意味で使われています。

サブスクライブは英語で「subscribe」と表記され、「寄付する」「署名する」といった意味を持つ言葉です。日本語では、「利用登録」「配信登録」といった意味で使われることが多く、「サブスクライブする」と動詞として用いられることもあります。

また、YouTubeやTwitchといった動画配信サイトにて用いられるサブスクライブは、配信者の投稿チャンネルを登録することを指す言葉としても使われており、限定コンテンツなどを視聴することができたり、使うことができるなどの特典がある場合もあります。

サブスクライブの対義語

サブスクライブの対義語・反対語としては、定期的な購読を中止することや登録をキャンセルすることを意味する「アンサブスクライブ」があります。

サブスクライブの類語

サブスクライブの類語・類義語としては、メンバーが組織全体に貢献することや、月額料金を支払って組織に加入することを意味する「メンバーシップ」などがあります。

サブスクリプションの意味

サブスクリプションとは

サブスクリプションとは、一定期間中、料金を支払うことで一定の商品やサービスを利用できる仕組みや契約そのものを意味しています。

サブスクリプションの使い方

サブスクリプションを使った分かりやすい例としては、「サブスクリプション登録者は限定コンテンツを視聴することができる」「サブスクリプション解除にも手間が掛かる」「契約しているサブスクリプションを確認する」などがあります。

その他にも、「サブスクリプションに入ったままになっていることに気が付かなかった」「サブスクリプションの払い戻しや返金手続きはできないものと思っていた」「利用していないサブスクリプションは早めに解約するべきだ」などがあります。

サブスクリプションは英語で「subscription」と表記され、「寄付」「予約購読」「会費」といった意味を持つ言葉です。日本語では「会費」「定額制」と同じように、一定額の支払いでサービスを一定期間受けることができる契約を指す言葉として使われています。

サブスクリプションの注意点

上項「サブスクライブ」を名詞の形に変化させた言葉であるため、「サブスクリプションする」と動詞のように使うことはできず、「サブスクリプション登録」などのように表現されます。

また、「サブスク」と省略して使われている場合はサブスクリプションの略語とされることが多いため、こちらも「サブスクする」という表現をすることはなく、「サブスクに加入する」など別の表現が用いられています。

サブスクリプションの対義語

サブスクリプションの対義語・反対語としては、必要としている製品やサービスのみを購入することを意味する「買い切り」、利用時間や利用量などに応じて料金が必要になる仕組みを意味する「従量制」があります。

サブスクリプションの類語

サブスクリプションの類語・類義語としては、一定料金を支払うことで一定期間配信を楽しめるサービスを意味する「ストリーミング」、企業が定額制などの提供で継続して収益を得ることを意味する「リカーリング」などがあります。

サブスクライブの例文

1.周りのサブスクライバーは月に平均どのくらいのサブスクライブした分の料金を支払っているのだろうか。
2.最近食品配達のサブスクライブをお願いし始めたが、買い物に行かなくてもいい点にメリットを感じている。
3.音楽や映画のサブスクライブを利用したことはあるが、レジャー系のサブスクライブは試したことがない。
4.サブスクライブ方法は簡単であり、解約も簡単であると知ったため、軽率に登録するチャンネルを増やしてしまう。
5.今日サブスクライブした配信者が限定配信を行うと聞いてラッキーだと感じた。

この言葉がよく使われる場面としては、一定期間の間、商品やサービスを定額で受けることや、その契約をすることを意味する時などが挙げられます。

例文1の「サブスクライバー」とは、定期購読者や、サブスクライブをしている人を指す言葉です。

また、例文4や5のように、動画配信者のチャンネルを登録することを意味する言葉としても使われています。

サブスクリプションの例文

1.サブスクリプション音楽配信サービスはいくつも加入するより一つに絞る方が金銭的に良いだろう。
2.以前から食料を定期的に宅配してもらうサービスを利用していたが、サブスクリプションとして人気になるとは思わなかった。
3.一人暮らしをするにあたって様々なサブスクリプションをオススメしてもらった。
4.少し変わった面白いサブスクリプションもあり、ホテルのサブスクリプションは通常よりもお得に宿泊できるようになっている。
5.サブスクリプションはQOLを上げるためや、自分へのご褒美としても機能するものだと思っている。

この言葉がよく使われる場面としては、一定期間中、料金を支払うことで一定の商品やサービスを利用できる仕組みや契約そのものを意味する時などが挙げられます。

どの例文のサブスクリプションも、「サブスク」と省略することができます。

サブスクライブとサブスクリプションは、どちらも「定期購入すること」を表します。

どちらを使うか迷った場合は、定期的に商品やサービスを購入することを表す場合は「サブスクライブ」を、定期的に商品やサービスを購入する契約を表す場合は「サブスクリプション」を使うと覚えておけば間違いありません。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター