似た意味を持つ「景品」(読み方:けいひん)と「賞品」(読み方:しょうひん)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「景品」と「賞品」という言葉は、どちらも「イベントなどで贈られる品物」を意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
景品と賞品の違い
景品と賞品の意味の違い
景品と賞品の違いを分かりやすく言うと、景品とはイベントの参加や商品購入で贈られる品物、賞品とはイベントの褒美として贈られる品物という違いです。
景品と賞品の使い方の違い
一つ目の景品を使った分かりやすい例としては、「新商品に景品をつけて売り出そう」「子供会のハロウィンに参加したら景品がもらえました」「子どもがもらって嬉しい景品は何だろう」「景品表示法に関するガイドラインを調べる」などがあります。
二つ目の賞品を使った分かりやすい例としては、「主催者が入賞者に賞品を与える」「優勝賞品はお米一年分です」「表彰式で使用する賞品パネルや目録パネルを作成する」「賞品の勘定科目を会計士に尋ねる」などがあります。
景品と賞品の使い分け方
景品と賞品という言葉は、どちらもイベントやキャンペーンなどで提供される品物を表しますが、意味や使い方には違いがあります。
景品とは、商品を購入するともらえる「おまけ」であり、 販促イベントやキャンペーンで商品の購入やサービスへの契約などで付属している品物を意味します。また、抽選会やくじ引き大会などに参加してもらえる品物も「景品」と言います。
賞品とは、褒美として与えられるものであり、優秀な成績を残したり頑張った功績をたたえて贈られる品物です。ピアノのコンクールで優勝した場合に贈られる賞状やトロフィーなどが「賞品」ですが、特にお金である場合は「賞金」と呼ばれています。
つまり、景品とは商品の購入やイベントの参加でもらえる品物であり、賞品とは褒美として与えられる品物です。二つの言葉を比べると、景品よりも賞品の方が、簡単にはもらえない貴重な品物であると言えるでしょう。
景品と賞品の英語表記の違い
景品を英語にすると「gift」「premium」「giveaways」となり、例えば上記の「景品をつける」を英語にすると「offer a premium」となります。一方、賞品を英語にすると「prize」「trophy」「award」となり、例えば上記の「賞品を与える」を英語にすると「award a prize」となります。
景品の意味
景品とは
景品とは、商品に添えて客に贈るおまけの品物を意味しています。
その他にも、「催しなどで、主催者側が参加者に贈る品物」「パチンコや射的などの遊技で、得点者に与える品物」の意味も持っています。
景品の使い方
「景品法に従っておまけの金額を計算する」「プレゼントキャンペーンの担当となり景品表示法を勉強しています」などの文中で使われている景品は、「商品に添えて贈るおまけの品物」の意味で使われています。
一方、「お菓子はビンゴ景品におすすめです」の文中で使われている景品は「主催者側が参加者に贈る品物」の意味で、「パチンコ店には通常景品と特殊景品があります」の文中で使われている景品は「パチンコなどの遊技で、得点者に与える品物」の意味で使われています。
景品とは、上記の例文にあるように複数の意味を持ち、それぞれの意味で用いられているため、文脈により意味を捉える必要があります。景品の「景」は見渡したありさまや興を添えるものを表し、「品」はいろいろな物を表す漢字です。
表現方法は「景品表示法」
景品を用いた日本語には「景品表示法」があります。景品表示法とは、1962年に制定された「不当景品類及び不当表示防止法」のことであり、消費者の商品選択の判断を狂わせるような行き過ぎた景品の提供や、誇大または虚偽の表示宣伝を禁止する法律です。
景品の類語
景品の類語・類義語としては、ある事に付け加えることを意味する「おまけ」、売物に添えて客に贈る物を意味する「景物」、ほめて与える金品や褒賞を意味する「褒美」、商品につける景品や懸賞の賞品を意味する「プレミア」、企業が無料で配布する記念品を意味する「ノベルティ」などがあります。
賞品の意味
賞品とは
賞品とは、コンクールや競技などで成績の良かった人に賞として与える品物を意味しています。
賞品の使い方
賞品を使った分かりやすい例としては、「英語弁論大会の賞品は話題のゲーム機です」「弊社の人気商品を入賞賞品に提供しています」「賞品の提供方法に関するガイドラインを確認してください」などがあります。
その他にも、「社内表彰の副賞とゴルフコンペの賞品を検討中です」「賞品には選べるギフトセットがおすすめですよ」「当選賞品にのしを付けて発送しました」「当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます」などがあります。
賞品の「賞」は訓読みで「ほめる」「めでる」と読み、功績や善行などに対して与えられる金品を表します。形があって見たり触ったりできる物体を表す「品」と結びつき、賞品とは、スポーツ競技会やコンクールなどで賞として与えられる品物を意味します。
表現方法は「幕内最高優勝賞品」
賞品と用いた日本語には「幕内最高優勝賞品(読み方:まくのうちさいこうゆうしょうしょうひん)」があります。幕内最高優勝賞品とは、大相撲で幕内最高優勝を達成した力士に贈呈される賜杯などの副賞を指します。賞品には、開催地自治体から地元の特産品などが加わります。
賞品の類語
賞品の類語・類義語としては、賞として与える金銭を意味する「賞金」、ほめたたえる印として与える品物や褒美を意味する「褒賞」、むくいとして与える賞品や賞金を意味する「報償」、功績のあった者に対し褒美として主君が金品や領地などを与えることを意味する「恩賞」などがあります。
景品の例文と使い方
この言葉がよく使われる場面としては、売る品物に添えて客に贈る品、行事や会合などの参加者に贈る品物、射的やパチンコなどの遊技で得点者に与える品物を表現したい時などが挙げられます。
例文5にある「景品交換所」とは、パチンコ店などで出玉と交換した特定の景品を換金するための店を意味します。多くはパチンコ店に隣接して設けられています。
賞品の例文と使い方
この言葉がよく使われる場面としては、賞としての品物、褒美として与える品を表現したい時などが挙げられます。
例文3にある「入賞賞品」とは、コンテストや競技会などにおいて、優秀な成績を残して入賞した人に贈られる品物を指します。
景品と賞品という言葉は、どちらも「イベントなどで配られる品物」を表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、イベントの参加や商品購入でもらえる品物を表現したい時は「景品」を、イベントの褒美として与えられる品物を表現したい時は「賞品」を使うようにしましょう。