今日の買取件数:20件/今月の買取件数:380件/累計買取件数:27,426件

【大円団】と【大団円】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「大円団」(読み方:だいえんだん)と「大団円」(読み方:だいだんえん)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「大円団」と「大団円」は似ている言葉ですが、それぞれの漢字によって使い方には少し違いがあります。




大円団と大団円の違い

大円団は大団円の間違い

大円団と大団円の違いを分かりやすく言うと、大円団は大団円の間違った使い方、大団円とは演劇や小説の最後の場面でめでたく収まることです。

大円団は誤字

一般的には大円団という言葉は存在しません。漢字の成り立ちや読み方が似ていることから、大団円のことを間違えて大円団として使っている人がほとんどです。

大円団は正しい日本語

正しい言葉である大団円を使った分かりやすい例としては、「ラストは大団円で良かった」「この物語は大団円を迎える」「大団円で終わる小説ばかり読んでいる」「見事大団円を迎えることができました」などがあります。

大団円という言葉はあっても、大円団という言葉は存在しないことを覚えておきましょう。同時に「大団円」という単語の意味について「演劇や小説の最後の場面でめでたく収まること」と覚えておきましょう。

大円団の英語表記

大団円を英語にすると「finale」「grand finale」「climax」となり、例えば上記の「この物語は大団円を迎える」を英語にすると「This story has reached its climax」となります。

大円団の意味

大円団とは

大円団とは、大団円の間違った使われ方です。

大円団という言葉は存在せず、間違った言葉として広まっています。読み方が似ているため、大団円と混同してしまう人が多いようですが、間違った言葉なので使わないように気を付けてください。

大円団と間違えやすい理由

「だいだんえん」よりも「だいえんだん」の方が読みやすいため、間違って大円団と覚えている人がほとんどなはずです。人前で大円団と発言するのはとても恥ずかしいため、正しい読み方は大団円と覚えておいてください。

大円団の団の字を使った別の言葉としては、団体を構成する人を意味する「団員」、多くの人が共通のために一つにまとまることを意味する「団結」、ある目的のために人々が集まって一つのまとまりとなったものを意味する「団体」などがあります。

大団円の意味

大団円とは

大団円とは、演劇や小説の最後の場面でめでたく収まることを意味しています。

大団円の使い方

大団円を使った分かりやすい例としては、「見続けてた物語が大団円で終わる」「無事に大団円を迎えることができました」「友人の誕生日会は大団円で終わりました」「この小説のラストは大団円でとても面白かった」などがあります。

大団円は演劇や小説の最後の場面でめでたく収まることを意味しており、ハッピーエンドとほぼ同じ意味で用いられています。そのため、プラスのイメージでしか使わない言葉です。

表現方法は「大団円を迎える」「大団円で終わる」「大団円で終わった」

日常の出来事を演劇や小説のように比喩して「大団円を迎える」「大団円で終わる」などと表現することもあります。比喩を使った分かりやすい例としては、「大学生活を大団円で終える」「大団円のラストを目指した高校野球最後の一年が始まりました」などがあります。

大団円の類語

大団円の類語・類義語としては、終わることを意味する「フィニッシュ」、物事の締めくくりの部分のことを意味する「フィナーレ」、演劇の最後の一幕のことを意味する「終幕」、物事の終局の場面のことを意味する「大詰」などがあります。

その他にも、物事の結末が着くことを意味する「終局」、長期間行われる物事が終わりに近づく時期のことを意味する「終盤」、物事の終わりのところを意味する「終点」、物事が最後に行きつくところを意味する「終末」などがあります。

大団円の円の字を使った別の言葉としては、物事が滞らないですらすら運ぶことを意味する「円滑」、物事の様子や人柄が調和が取れて穏やかなことを意味する「円満」、全て欠けることなく備わっていることを意味する「円満具足」などがあります。

大円団の例文

1.大円団という言葉は存在しないので、おそらく大団円の言い間違いだろう。
2.大円団で終わると言葉を使う人がいるが、正しくは大団円で終わるです。
3.大団円という言葉は、演劇や小説の最後の場面ことで、大円団という言葉はない。
4.大団円を迎えるという言葉はあるが、大円団を迎えるという言葉はない。
5.大円団という言葉は、今のところ間違いだとされているが、多くの人が使うようになれば馴染んでくるのかもしれない。

この言葉がよく使われる場面としては、大団円という言葉を間違えて大円団と表現している時などが挙げられます。

大円団という言葉は、広く使われている言葉ではなく、大団円を間違えて使っている可能性が高い言葉です。大円団という言葉の意味を理解した上で、あえて使っている場合以外は、大円団ではなく、大団円と表現するのが正しい使い方です。

大団円の例文

1.私の趣味は大団円で終わる小説を読むことです。
2.超人気アイドルグループの夏のライブツアーは大団円で終了しました。
3.ついにあの人気シリーズも大団円を迎えるらしいので見逃せない。
4.この小説は主人公とヒロインが無事結婚して、大団円で終わることができた。
5.お世話になった先輩のの結婚式は大盛況の中、大団円に終わることができました。

この言葉がよく使われる場面としては、演劇や小説の最後の場面でめでたく収まることを表現したい時などが挙げられます。

例文1から例文5のように、物事が完全に終わる時に使う言葉になります。続きがあるものに対しては使いません。また、バッドエンドで終わる物事に対しては大団円を使うのは間違いで、ハッピーエンドで終わる物事にしか使わない言葉になります。

大円団と大団円どちらを使うか迷った時には、大円団は辞書にない言葉なので、大団円を使うようにしてください。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター