似た意味を持つ「吐露」(読み方:とろ)と「暴露」(読み方:ばくろ)と「告白」(読み方:こくはく)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どの言葉を使えば日本語として正しい言葉となるのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「吐露」と「暴露」と「告白」という言葉は、隠されているものを明らかにすることという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
吐露と暴露と告白の違い
吐露と暴露と告白の意味の違い
吐露と暴露と告白の違いを分かりやすく言うと、吐露は消極的な感情を打ち明ける時に使い、暴露は悪事を他人が明らかにする時に使い、告白は積極的な感情を打ち明ける時に使うという違いです。
吐露と暴露と告白の使い方の違い
吐露という言葉は、「今ここで胸中を吐露して楽になってほしい」「母親が弱音を吐露するとは思ってもみなかった」などの使い方で、心に思っていることを隠さずに打ち明けることを意味します。
暴露という言葉は、「その業界の暴露本は一時期話題になった」「彼は今までの女性関係を暴露したうえで交際相手と結婚したようだ」などの使い方で、悪事や秘密などを明るみに出すことを意味します。
告白という言葉は、「学年一と噂されている生徒が告白されたらしい」「罪を告白して母に怒られる覚悟をする」などの使い方で、秘密にしていたことや心の中で思っていたことを打ち明けることを意味します。
吐露と暴露と告白の使い分け方
吐露と告白は、どちらも心の中のものを伝えることを意味する言葉ですが、前者は消極的であったり、罪の自白などマイナスイメージを与えるようなことに対して使い、後者は積極的であったり愛の告白などプラスのイメージを与えるようなことに対して使います。
一方の暴露は、自身で悪事などを明らかにすることも意味しますが、他者によって悪事や不正が明るみに出ることも意味する言葉です。
これが、吐露、暴露、告白の明確な違いです。
吐露の意味
吐露とは
吐露とは、心に思っていることを隠さずに打ち明けることを意味しています。
吐露の読み方
吐露は「とろ」という読み方をしますが、「はくろ」など他の読み方をすることはできません。
表現方法は「吐露する」「胸中の吐露」「吐露された」
吐露を使った表現として、「心情を吐露する」「胸中の吐露は気を遣う」「吐露された感情は言葉になっていない」「真相を吐露するだけがいいことなのだろうか」などがあります。
実際に吐露する人にとっては消極的な思いを打ち明けたり、あまり言いたくない真実などを打ち明ける時に使う言葉です。
吐露の吐という漢字は口から吐き出すことを指し、露という漢字は明らかにすることを指します。その二つの漢字が組み合わさり、明らかにするために言葉として口から出すことを意味するようになりました。
吐露の類語
吐露の類語・類義語としては、秘密などを他の人に話すことを意味する「他言」、心の中にあるものが外に出ることを意味する「表出」、考えや気持ちなどを言葉や文章にして表し述べることを意味する「表白」などがあります。
暴露の意味
暴露とは
暴露とは、悪事や秘密などを明るみに出すことを意味しています。
暴露は「曝露」とも書ける
暴露は「曝露」という表記方法もあり、どちらも「ばくろ」という読み方をしますが、「ぼうろ」など他の読み方をすることはできません。
暴露を使った言葉として、「暴露戦術」「暴露本」があります。
「暴露戦」の意味
一つ目の「暴露戦」とは、反対派の秘密や不正を暴いて、相手を陥れることで自分たちの勝利を手にしようとする闘争戦術です。
「暴露本」の意味
二つ目の「暴露本」とは、社会一般には知られていない業界や組織内部の事情や真実を暴露した話がまとまった本を指す言葉です。情報提供を受けて、当事者しか知らないだろう情報は注目が集まり、ネガティブなものは特に関心を引きやすくなります。
暴露の対義語
暴露の対義語・反対語としては、事の真相などを故意に覆い隠すことを意味する「隠ぺい」、「秘匿」、人目に触れないように隠しておくことを意味する「隠匿」があります。
暴露の類語
暴露の類語・類義語としては、悪事などを暴いて世間に発表することを意味する「摘発」、秘密や悪事など隠していたことが表に現れることを意味する「露見」、あらわれ出ることを意味する「露出」、秘密などを第三者に話すことを意味する「口外」などがあります。
告白の意味
告白とは
告白とは、秘密にしていたことや心の中で思っていたことを打ち明けることを意味しています。
また、キリスト教においては、自身の信仰を公に表明することや、自身の罪を神の前で打ち明けて罪の許しを求めることを意味する言葉として使われます。
表現方法は「告白する」「告白された」「告白を断る」
「告白する」「告白された」「告白を断る」などが、告白を使った一般的な言い回しです。
「告白録」の意味
告白を使った言葉として、「告白録」があります。これは、人生における真実や、その真実に少しばかり誇張した記録がまとめられた自叙伝を意味する言葉です。
4世紀にローマ帝国で活躍したアウグスティヌスによって著されたものから始まり、ルソーや、ドクインシーの『阿片常用者の告白』などがこの告白録に該当します。
告白の対義語
告白の対義語・反対語としては、何も言わないで黙っていることを意味する「黙秘」、黙り込むことを意味する「沈黙」があります。
告白の類語
告白の類語・類義語としては、隠していることなどを打ち明けることを意味する「激白」、心の中を包み隠さずに打ち明けることを意味する「披瀝」(読み方:ひれき)、隠していた事実を申し述べることを意味する「白状」などがあります。
吐露の例文
この言葉がよく使われる場面としては、心に思っていることを隠さずに打ち明けることを意味する時などが挙げられます。
どの例文の吐露も、告白という言葉に置き換えて使うことができます。
暴露の例文
この言葉がよく使われる場面としては、悪事や秘密などを明るみに出すことを意味する時などが挙げられます。
どの例文の暴露という言葉も、感情やその人自身の性質を表に出すために使われているわけではないため、吐露や告白に置き換えて使うことはできません。
告白の例文
この言葉がよく使われる場面としては、秘密にしていたことや心の中で思っていたことを打ち明けることを意味する時などが挙げられます。
例文1と例文3は悪事に関することではないため、告白を暴露という言葉に置き換えて使うことはほとんどありません。
また、例文1の告白は、相手に対する愛の告白を意味する言葉で、「告る」(読み方:こくる)という使われ方もあります。
吐露と暴露と告白どれを使うか迷った場合は、消極的な感情を打ち明けることを表す場合は「吐露」を、悪事を他人が明らかにすることを表す場合は「暴露」を、積極的な感情を打ち明けることを表す場合は「告白」を使うと覚えておけば間違いありません。