似た意味を持つ「兵は神速を尊ぶ」(読み方:へいはしんそくをたっとぶ)と「兵は拙速を聞く」(読み方:へいはせっそくをきく)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「兵は神速を尊ぶ」と「兵は拙速を聞く」という言葉は、どちらも迅速に行動するのが大切なことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
「兵は神速を尊ぶ」と「兵は拙速を聞く」の違い
「兵は神速を尊ぶ」と「兵は拙速を聞く」の意味の違い
「兵は神速を尊ぶ」と「兵は拙速を聞く」の違いを分かりやすく言うと、「兵は神速を尊ぶ」とは魏志郭嘉伝が由来、「兵は拙速を聞く」とは孫子の兵法が由来という違いです。
「兵は神速を尊ぶ」と「兵は拙速を聞く」の使い方の違い
一つ目の「兵は神速を尊ぶ」を使った分かりやすい例としては、「私の座右の銘は兵は神速を尊ぶです」「ビジネスにおいて兵は神速を尊ぶことはとても大事である」「株をやるなら兵は神速を尊ぶという言葉を覚えておいた方がいいだろう」などがあります。
二つ目の「兵は拙速を聞く」を使った分かりやすい例としては、「兵は拙速を聞くが社長としてのモットーです」「私の上司は兵は拙速を聞くことの大切さを教えてくれました」などがあります。
「兵は神速を尊ぶ」と「兵は拙速を聞く」の使い分け方
「兵は神速を尊ぶ」と「兵は拙速を聞く」はどちらも迅速に行動するのが大切なことを意味する言葉で大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「兵は神速を尊ぶ」は魏志の郭嘉伝が由来なのに対して、「兵は拙速を聞く」は孫子の作戦が由来という点です。
「兵は神速を尊ぶ」と「兵は拙速を聞く」の英語表記の違い
「兵は神速を尊ぶ」も「兵は拙速を聞く」を直訳した英語はありませんが、近い表現として、迅速な行動は成功をもたらすことを意味する「Prompt action bring you a success」があります。
「兵は神速を尊ぶ」の意味
「兵は神速を尊ぶ」とは
「兵は神速を尊ぶ」とは、戦争では何事も迅速に処理することが大切であることを意味しています。
「兵は神速を尊ぶ」の読み方
「兵は神速を尊ぶ」の読み方は「へいはしんそくをたっとぶ」です。誤って「へいはしんそくをとうとぶ」などと読まないようにしましょう。
「兵は神速を尊ぶ」の使い方
「兵は神速を尊ぶ」を使った分かりやすい例としては、「兵は神速を尊ぶなので急いでプレゼンの準備をしよう」「兵は神速を尊ぶと言うので今すぐ謝罪に行った方がいいだろう」「兵は神速を尊ぶ、わしに続け」などがあります。
「兵は神速を尊ぶ」の由来
「兵は神速を尊ぶ」の由来は中国の歴史書の三国志の『魏志郭嘉伝』です。この中の一文に郭嘉が言った「兵貴神速」という戦略についてのアドバイスが元となり、戦争では何事も迅速に処理することが大切であることを「兵は神速を尊ぶ」と言うようになりました。
また、原文を尊重するのであれば、「兵は神速を尊ぶ」ではなく、「兵は神速を貴ぶ」と表記することも可能です。
「兵は神速を尊ぶ」は戦争を元に作られた言葉ですが、現代ではビジネスシーンでよく使われることわざです。戦を仕事に置き換えて、仕事では何事も迅速に処理することが大切であるというニュアンスで使います。
そのため、座右の銘やスローガンとしてもよく使用されていると覚えておきましょう。
「兵は神速を尊ぶ」の類語
「兵は神速を尊ぶ」の類語・類義語としては、戦争では何事も迅速に処理することが大切であることを意味する「兵は神速を貴ぶ」があります。
「兵は拙速を聞く」の意味
「兵は拙速を聞く」とは
「兵は拙速を聞く」とは、作戦を練るのに時間をかけるよりも少々まずい作戦でも素早く行動して勝利を得ることが大切なことを意味しています。
「兵は拙速を聞く」の使い方
「兵は拙速を聞く」を使った分かりやすい例としては、「私の座右の銘は兵は拙速を聞くです」「兵は拙速を聞くというように迷っている暇はありません」「兵は拙速を聞くなので、なるべく早く対応しようと思います」などがあります。
「兵は拙速を聞く」の由来
「兵は拙速を聞く」の由来は『孫子』に記載されている兵法が由来です。『孫子』とは中国の戦国時代の兵法書で呉の孫武が書いたと言われています。
その中に「兵は拙速を聞くが、未だ巧久を睹ず」という一文があり、分かりやすくすると「戦争で多少作戦がまずくとも短期決戦で勝利する話は聞くが、長期戦で勝ったという例は聞いたことがない」となります。
このことが転じて、作戦を練るのに時間をかけるよりも少々まずい作戦でも素早く行動して勝利を得ることが大切なことを「兵は拙速を聞く」と言うようになりました。
「兵は神速を尊ぶ」は戦争を元に作られた言葉ですが、現代ではビジネスシーンでよく使われることわざです。戦を仕事に置き換えて、仕事では何事も迅速に処理することが大切であるというニュアンスで使います。
そのため、座右の銘やスローガンとしてもよく使用されていると覚えておきましょう。
「兵は拙速を聞く」の類語
「兵は拙速を聞く」の類語・類義語としては、作戦を練るのに時間をかけるよりも少々まずい作戦でも素早く行動して勝利を得ることが大切なことを意味する「兵は拙速を尊ぶ」(読み方:へいはせっそくをたっとぶ)があります。
「兵は神速を尊ぶ」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、戦争では何事も迅速に処理することが大切であることを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「兵は神速を尊ぶ」はビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。
「兵は拙速を聞く」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、作戦を練るのに時間をかけるよりも少々まずい作戦でも素早く行動して勝利を得ることが大切なことを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「兵は拙速を聞く」はビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。
「兵は神速を尊ぶ」と「兵は拙速を聞く」はどちらも迅速に行動するのが大切なことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、魏志の郭嘉伝が由来なのが「兵は神速を尊ぶ」、孫子の兵法が由来なのが「兵は拙速を聞く」と覚えておきましょう。