似た意味を持つ「お手数をおかけして申し訳ありません」(読み方:おてすうをおかけしてもうしわけありません)と「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」(読み方:ごめいわくをおかけしてもうしわけありません)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「お手数をおかけして申し訳ありません」と「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」という言葉は、どちらも謝罪することを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
「お手数をおかけして申し訳ありません」と「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」の違い
「お手数をおかけして申し訳ありません」と「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」の意味の違い
「お手数をおかけして申し訳ありません」と「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」の違いを分かりやすく言うと、「お手数をおかけして申し訳ありません」は謝罪だけではなく依頼する際にも使える、「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」は謝罪の際でしか使えないという違いです。
「お手数をおかけして申し訳ありません」と「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」の使い方の違い
一つ目の「お手数をおかけして申し訳ありません」を使った分かりやすい例としては、「急な会場の変更によってお手数をおかけして申し訳ありません」「お手数をおかけして申し訳ありませんが明日までにお返事をお願いします」などがあります。
二つ目の「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」を使った分かりやすい例としては、「私たちの不手際が原因でご迷惑をおかけして申し訳ありません」「お客様にはご迷惑をおかけして申し訳ありません」などがあります。
「お手数をおかけして申し訳ありません」と「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」の使い分け方
「お手数をおかけして申し訳ありません」と「ご迷惑をおけして申し訳ありません」はどちらも謝罪することを意味する言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。
「お手数をおかけして申し訳ありません」は、「お手数をおかけして申し訳ありません」という謝罪だけではなく、「お手数をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします」のように、手数をかける依頼を相手にする場合にも使うことができます。
一方、「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」は、謝罪の際でのみ使うことが可能で、「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします」のように、相手に迷惑をかけることが分かっていて依頼する場合には使うことができないと覚えておきましょう。
「お手数をおかけして申し訳ありません」と「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」の英語表記の違い
「お手数をおかけして申し訳ありません」を英語にすると「I am sorry for the trouble」「Sorry for causing you trouble」となります。
一方、「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」を英語にすると「I apologize for the inconvenience this may cause」「I am so sorry to trouble you」となります。
「お手数をおかけして申し訳ありません」の意味
「お手数をおかけして申し訳ありません」とは
「お手数をおかけして申し訳ありません」とは、相手が自分のために手数をかけてくれたことに謝罪することを意味しています。
「お手数をおかけして申し訳ありません」の使い方
「お手数をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします」が「お手数をおかけして申し訳ありません」を使った一般的な言い回しになります。
「お手数をおかけして申し訳ありません」を使った分かりやすい例としては、「急な時間変更によってお手数をおかけして申し訳ありません」「お手数をおかけして申し訳ありませんがご返答のほどよろしくお願いいたします」などがあります。
「お手数をおかけして申し訳ありません」は 他人のためにことさらにかける手間のことを意味する「手数」に、接頭語の「お」、不都合なことなどを他に与えることを意味する「おかけする」、相手に詫びる時に使う言葉を意味する「申し訳ありません」が合わさった言葉です。
つまり、「お手数をおかけして申し訳ありません」は相手が自分のために手数をかけてくれたことに謝罪することの意味で使います。
また、「お手数をおかけして申し訳ありません」は、相手に手数をかけてくれたことを謝罪する場合だけではなく、「お手数をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします」のように、手数をかける依頼をする場合にも使うことができると覚えておきましょう。
「お手数をおかけして申し訳ありません」は、とても丁寧な表現なのでビジネスシーンにおいて上司や取引先などの目上の人に対しても使うことができます。
「お手数をおかけして申し訳ありません」の類語
「お手数をおかけして申し訳ありません」の類語・類義語としては、相手に手間を取らせて申し訳ないと思うことを意味する「お手間を取らせて申し訳ありません」、手間をかけて面倒な作業させて申し訳ないと思うことを意味する「お手を煩わせて申し訳ありません」などががあります。
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」の意味
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」とは
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」とは、相手に迷惑をかけたことに謝罪することを意味しています。
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」の使い方
「この度はご迷惑をおかけして申し訳ありません」などが、「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」を使った一般的な言い回しになります。
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」を使った分かりやすい例としては、「この度はご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした」「こちらの確認不足によりご迷惑をおかけして申し訳ありません」「ご迷惑をおかけして申し訳ありません、深くお詫び申し上げます」などがあります。
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」はある行為がもとで他の人が不利益を受けることを意味する「迷惑」に、接頭語の「ご」、不都合なことなどを他に与えることを意味する「おかけする」、相手に詫びる時に使う言葉を意味する「申し訳ありません」が合わさった言葉です。
つまり、「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」は相手に迷惑をかけたことに謝罪することの意味で使います。
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」を使う上で注意しなければならいのは、相手に対して謝罪する場合にのみ使えるという点です。
例えば、「ご迷惑をおかけして申し訳ありませんがよろしくお願いいたします」のように、相手に迷惑をかけることが分かっていて依頼する場合には使うことはできないと覚えておきましょう。
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」は、とても丁寧な表現なのでビジネスシーンにおいて上司や取引先などの目上の人に対しても使うことができます。
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」の類語
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」の類語・類義語としては、相手を敬いつつ自分下げて謝罪することを意味する「お詫び申し上げます」、事情を述べて詫びることを意味する「陳謝します」などがあります。
「お手数をおかけして申し訳ありません」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、相手が自分のために手数をかけてくれたことに謝罪することを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「お手数をおかけして申し訳ありません」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。
「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、相手に迷惑をかけたことに謝罪することを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。
「お手数をおかけして申し訳ありません」と「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」はどちらも謝罪することを表します。
どちらの言葉を使うか迷った場合、謝罪だけではなく依頼する際にも使えるのが「お手数をおかけして申し訳ありません」、謝罪の際でしか使えないのが「ご迷惑をおかけして申し訳ありません」と覚えておきましょう。