【ご承知の通り】と【ご存知の通り】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「ご承知の通り」(読み方:ごしょうちのとおり)と「ご存知の通り」(読み方:ごぞんじのとおり)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「ご承知の通り」と「ご存知の通り」という言葉は、どちらも分かっていることをあえて言うことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「ご承知の通り」と「ご存知の通り」の違い

「ご承知の通り」と「ご存知の通り」の意味の違い

「ご承知の通り」と「ご存知の通り」の違いを分かりやすく言うと、「ご承知の通り」は目上の人に対して使えない、「ご存知の通り」は目上の人に対しても使えるという違いです。

「ご承知の通り」と「ご存知の通り」の使い方の違い

一つ目の「ご承知の通り」を使った分かりやすい例としては、「ご承知の通り消費税が増税されます」「皆さんのご承知の通り今シーズンで引退いたします」「ご承知の通り出生率が過去最低を記録しました」などがあります。

二つ目の「ご存知の通り」を使った分かりやすい例としては、「皆様もご存知の通り来年度から本社勤務となりました」「すでにご存知の通り来月いっぱいで定年退職いたします」「ご存知の通り我がチームは新人育成に力を入れております」などがあります。

「ご承知の通り」と「ご存知の通り」の使い分け方

「ご承知の通り」と「ご存知の通り」はどちらも分かっていることをあえて言うことを意味する言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。

「ご承知の通り」と「ご存知の通り」は意味に大きな違いはないのですが、「ご承知の通り」は知っていますよね、理解していますねなどのような、押しつけがましいニュアンスを持っているため、目上の人に使うのはあまり適していません。

一方、「ご存知の通り」は、押しつけがましいニュアンスを持っていないので、目上の人に対して使えるというのが違いです。

「ご承知の通り」と「ご存知の通り」の英語表記の違い

「ご承知の通り」も「ご存知の通り」も英語にすると「as you may know very well」「as you know better than I do」となります。

「ご承知の通り」の意味

「ご承知の通り」とは

「ご承知の通り」とは、分かっていることをあえて言うことを意味しています。

「ご承知の通り」の読み方

「ご承知の通り」の読み方は「ごしょうちのとおり」です。誤って「ごしょうちのどおり」「ごしょうじのとおり」などと読まないようにしましょう。

表現方法は「皆さんご承知の通り」「皆様ご承知の通り」

「皆さんご承知の通り」「皆様ご承知の通り」などが、「ご承知の通り」を使った一般的な言い回しになります。

「ご承知の通り」の使い方

「ご承知の通り」を使った分かりやすい例としては、「ご承知の通り彼女は海外に住んでいてたので英語を話すことができます」「彼が退職した理由はご承知の通りかと存じます」「皆さんのご承知の通り日本一高い建物は東京スカイツリーです」などがあります。

「ご承知の通り」は知っていることや分かっていることを意味する「承知」に、接頭語の「ご」と、そのままの状態であることを意味する「通り」が合わさり、分かっていることをあえて言うことの意味で使われている言葉です。

「ご承知の通り」は目上の人に使えない

「ご承知の通り」はビジネスシーンでも使うことができる言葉ですが、目上の人に対して使うのはあまり適していません。なぜなら、知っていますよね、理解していますねなどのような、押しつけがましいニュアンスを含んでいるからです。

したがって、「ご承知の通り」は立場が同等や目下の人に対して使う言葉と覚えておきましょう。

「ご承知の通り」の類語

「ご承知の通り」の類語・類義語としては、理解していることをあえて言うことを意味する「ご認識の通り」があります。

「ご存知の通り」の意味

「ご存知の通り」とは

「ご存知の通り」とは、分かっていることをあえて言うことを意味しています。

「ご存知の通り」の読み方

「ご存知の通り」の読み方は「ごぞんじのとおり」です。誤って「ごぞんじのどおり」「ごぞんちのとおり」などと読まないようにしましょう。

「ご存知の通り」の漢字表記

「ご存知の通り」は「ご存じの通り」と表記することができますが、あまり一般的ではありません。余程の理由がない限り、漢字の「ご存知の通り」を使うようにしましょう。また、ビジネスシーンにおいては、「ご存知の通り」の方を使うのがマナーになっています。

表現方法は「皆さんご存知の通り」「皆様ご存知の通り」

「皆さんご存知の通り」「皆様ご存知の通り」などが、「ご存知の通り」を使った一般的な言い回しになります。

「ご存知の通り」の使い方

「ご存知の通り」を使った分かりやすい例としては、「ご存知の通り弊社はネジ製作に力を入れています」「ご存知に通り彼にはそれを担うだけの資格がありません」「ご存知の通り来年度から子会社へ出向することなります」などがあります。

「ご存知の通り」はよく知っていることや理解していることを意味する「存知」に、接頭語の「ご」と、そのままの状態であることを意味する「通り」が合わさり、分かっていることをあえて言うことの意味で使われている言葉です。

「ご存知の通り」は目上の人に使える

「ご存知の通り」は、ビジネスシーンにおいてよく使われている言葉です。また、尊敬語を使用しているとても丁寧な表現なので、上司や取引先などの目上の人に足しても使うことができると覚えておきましょう。

「ご存知の通り」の類語

「ご存知の通り」の類語・類義語としては、知っていることをあえて言うことを意味する「知っての通り」があります。

「ご承知の通り」の例文

1.ニュースなどですでにご承知の通り、弊社社長が贈賄の容疑で逮捕されました。
2.ご承知の通りこの地域で急激に少子化が進んでいるので、何か対策を考えなければなりません。
3.ご承知の通り結果を出すことができませんでしたので、この降格は仕方ありません。
4.皆様もすでにご承知の通り、この度寿退社することとなりました。
5.ご承知の通りだと思いますが、今年度の業績は著しくありません。何か改善策をお願いいたします。
6.新しい勤務体系については皆さんご承知の通りかと思いますが、開始前に今一度ご確認のほどお願いします。
7.ご承知の通り、昨年の売上は予想を下回りましたので、今年はより効果的なマーケティング戦略を立てる必要があります。
8.皆様ご承知の通り、グローバルなビジネス環境では異文化コミュニケーションのスキルが求められますので、独自のトレーニングプログラムを導入しています。
9.ご承知の通り、社会の多様性が重要視される現代においては、ダイバーシティ&インクルージョンの取り組みが求められます。
10.彼が休職した理由はご承知の通りかと思います。まだ本調子ではないので、皆さんも助けてあげてください。

この言葉がよく使われる場面としては、分かっていることをあえて言うことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「ご承知の通り」は目上の人に対しては使えない言葉です。

「ご存知の通り」の例文

1.皆様もご存知の通り、弊社は育児をしやすい環境を作るのに力を入れています。
2.ご存知の通り来週本社からの視察が入るので、しっかりとご対応の方お願いいたします。
3.ご存知の通り、今年度いっぱい定年退職いたします。今までありがとうございました。
4.彼が降格した理由はご存知の通りです。皆さんプロとしての自覚を持って生活してください。
5.ご存知の通りだと思いますが、弊社の業績が芳しくないため、何か対策を講じる必要があります。
6.ご存知の通り関東と関西では出汁が違います。関東の鰹節ベースの濃い色の出汁と関西の昆布ベースの薄い色の出汁の違いです。
7.ご存知の通り、顧客満足度向上のためには積極的なフィードバックの収集が欠かせません。弊社ではそのツールをご案内しております。
8.皆様もご存知の通り、社会の変化に適応するためには柔軟性と創造性が求められますから、旧来のやり方にこだわることは得策ではありません。
9.ご存知の通り、先月の営業成績は目標を達成できなかったため、今後は改善策を検討することになると思います。
10.ひつまぶしの食べ方はご存知の通り、一杯目はそのまま頂き、二杯目はネギやわさびなどの薬味をのせて、そして三杯目はお出しを入れて頂くというものです。

この言葉がよく使われる場面としては、分かっていることをあえて言うことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「ご存知の通り」は目上の人に対しても使うことができる言葉です。

「ご承知の通り」と「ご存知の通り」はどちらも分かっていることをあえて言うことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、目上の人に対して使えないのが「ご承知の通り」、目上の人に対しても使えるのが「ご存知の通り」と覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター