【魅力】と【魅了】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「魅力」(読み方:みりょく)と「魅了」(読み方:みりょう)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「魅力」と「魅了」という言葉は、どちらも「人の心をひきつけること」を意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




魅力と魅了の違い

魅力と魅了の意味の違い

魅力と魅了の違いを分かりやすく言うと、魅力とは人の心をひきつける力を表し、魅了とは人の心をひきつけることを表すという違いです。

魅力と魅了の使い方の違い

一つ目の魅力を使った分かりやすい例としては、「彼女は美人じゃないけど不思議な魅力がある」「英語の先生はとても魅力的な女性です」「魅力的な女性になる方法はありますか」「あなたの魅力を引き立てるデザインを提案します」などがあります。

二つ目の魅了を使った分かりやすい例としては、「聴く者の心を魅了する旋律であった」「フラメンコに深く魅了される」「日本のアニメは世界を魅了し続けている」「茶道は外国人を魅了する日本文化の一つです」などがあります。

魅力と魅了の使い分け方

魅力と魅了という言葉は、どちらも人の心をひきつけて虜にすることを表しますが、意味や使い方には違いがあります。

魅力とは、人の心をひきつけて虜にさせる力を意味します。人に対して興味や関心を強く引き起こす能力であり、人や動物などの生き物だけでなく、自然や文化などあらゆるものが持つものです。人の魅力は、対人関係の距離に影響すると言われています。

魅了とは、人の心をひきつけて、うっとりさせてしまうことを意味します。すっかり魅せられてしまっている様子や状態を表し、多くは「魅了する」「魅了される」の言い回しで動詞として用いられています。

つまり、魅力とは人の気持ちをひきつける力であり、魅了とは人の心をひきつけることを意味します。二つの言葉は似ていますが、意味は異なるので区別して使い分けるようにしましょう。

魅力と魅了の英語表記の違い

魅力も魅了も英語にすると「charm」「fascination」となり、例えば上記の「不思議な魅力」を英語にすると「a subtle charm」となります。

魅力の意味

魅力とは

魅力とは、人の心をひきつけて夢中にさせる力を意味しています。

魅力の読み方

魅力の読み方は「みりょく」です。誤って「びりょく」「きりょく」などと読まないようにしましょう。

魅力の使い方

魅力を使った分かりやすい例としては、「彼女は周囲を惹きつける魅力的な人です」「魅力的なイラスト描けるようになりたい」「異性を虜にするあなたの魅力を占います」「英語の魅力は正解中の人々と話せることです」などがあります。

その他にも、「猫の最大の魅力は肉球です」「魅力的な人はオーラが違います」「企業に魅力を感じるポイントは何ですか」「魅力ある職場づくりを推進する」「都道府県魅力度ランキング2023の最下位はどこだろう」などがあります。

魅力の「魅」は訓読みで「もののけ」と読み、心をひきつけて迷わすさまを表します。その物に備わる働きを表す「力」と組み合わさり、魅力とは、我を忘れるほどに人の気持をひきつける力を意味する言葉です。

「魅力的」の意味

上記の例文にある「魅力的」とは、人の気持ちをひきつけるような力があるさまを意味します。「魅力的な人」とは、外見や内面の良さから人々をひきつける力があって、存在感が際立っているような人を指します。

魅力の対義語

魅力の対義語・反対語としては、不十分なところや短所を意味する「欠点」、非難すべきところを意味する「難点」などがあります。

魅力の類語

魅力の類語・類義語としては、人をひきつける性的魅力を意味する「色気」、女のあでやかな顔と姿を意味する「色香」、見る価値のあるところを意味する「見どころ」、その人の最も魅力的なところを意味する「チャームポイント」などがあります。

魅了の意味

魅了とは

魅了とは、人の心をすっかりひきつけて、うっとりさせてしまうことを意味しています。

魅了の読み方

魅了の読み方は「みりょう」です。誤って「びりょう」「きりょう」などと読まないようにしましょう。

魅了の使い方

魅了を使った分かりやすい例としては、「独特の世界観に魅了される」「美しい宝石は多くの女性を魅了する」「完璧な投球でファンを魅了した」「生徒達を魅了するような英語の曲を探しています」「夜空を彩る花火が見物客を魅了した」などがあります。

その他にも、「男性が魅了される女性の特徴を教えてください」「悪魔に魅了された男がいました」「英語圏の文化に魅了される」「その音色は私達を魅了する」「観衆を魅了する歌い手になりたい」などがあります。

魅了の「魅」は不思議な力で人をひきつけ心をまよわすこと、「了」は物事の結末がつくこと、完全に終わることを表す漢字です。魅了とは、すっかり人の心をひきつけて夢中にさせてしまうことを意味する言葉です。

「魅了される」の意味

魅了という言葉を用いた言い回しには「魅了される」があります。「される」は「する」の受身形であり、「魅了される」は、人の気持ちをひき付けて夢中にさせられることを表現します。

魅了の対義語

         
魅了の対義語・反対語としては、美化していたことが現実とは異なりガッカリすることを意味する「幻滅」などがあります。

魅了の類語

魅了の類語・類義語としては、人の心をひきつけ理性を失わせることを意味する「魅惑」、人の心をあやしい魅力でまどわすことを意味する「蠱惑」、人の心を誘い寄せることを意味する「惹き付ける」などがあります。

魅力の例文

1.学生が魅力を感じる企業の特徴は、時代とともに変化しています。
2.中学生レベルのやさしい英語でも、日本の魅力や文化を伝えることはできるでしょう。
3.あなたは、平仮名やカタカナにはない漢字の魅力をご存知でしょうか。
4.魅力とは何かを、心理学的観点から簡単にわかりやすく解説いたします。
5.手書きの手帳の魅力は、自由度が高くて多様な使い方ができるところです。
6.彼女は特別美しいわけではないが、不思議な魅力のある女性で職場の男性はみな彼女に好意的だった。
7.このアトラクションの魅力はなんと言っても視覚・聴覚・嗅覚・触覚をフルに使って楽しめる体感型アトラクションという事です。
8.彼女の魅力は、単に美しい外見だけでなく、知性と優しさが調和した内面にあり、多くの人々を惹きつけている。
9.やはりインターネットの情報だけでは駄目で、やはり現地に行って初めて魅力を知ることができるのだ。
10.あのレストランは、交通の便は悪いが、美味しい料理と素晴らしいサービスの魅力で人気を集めています。

この言葉がよく使われる場面としては、人の気持ちをひきつけて夢中にさせる力を表現したい時などが挙げられます。

上記1にある「魅力を感じる」とは、人の心を強くひきつけて、夢中になってしまうような気持ちを持つことです。

魅了の例文

1.日本人はなぜ、赤や黄色に色づいた紅葉の美しさに魅了されるのだろう。
2.日本各地の観光地は、訪日外国人を魅了させる特色を出そうと躍起になっています。
3.海外に魅了された大学の友人は、英語を習得しベンチャーで大活躍しています。
4.漢字の美しさに魅了された私は、趣味や教養として漢文を読んでいます。
5.このラウンジチェアは、木材の美しい使い方と洗練されたデザインで多くの人々を魅了しています。
6.妻が誕生日に予約してくれたレストランは、盛り付けの美しさやメニューの独創性はもちろん、何よりおいしさに魅了されてしまった。
7.ひょんな事から昆虫の世界に魅了された私は、いつの間にか、夏になると血湧き肉躍るようになった。
8.壮大な自然の風景に圧倒され、心が洗われるような感覚を味わいました。その雄大なスケールと力強さに、思わず魅了されてしまいました。
9.日本の伝統工芸品、特に京都の西陣織は、その精緻な技巧と豊かな色彩で海外のコレクターを魅了し続けている。
10.若手ヴァイオリニストの演奏は、その繊細な音色と情熱的な表現力で聴衆を魅了し、コンサートホールに感動の渦を巻き起こした。

この言葉がよく使われる場面としては、人の心を鷲掴みにしてひきつけてしまうことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、魅了の慣用的な言い回しには「魅了される」「魅了する」などがあります。「魅了する」とは、人の心をすっかりひきつけて、うっとりさせてしまうことです。

魅力と魅了という言葉は、どちらも「人の心をひきつけること」を表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、人の心をひきつける力を表現したい時は「魅力」を、人の心をひきつけることを表現したい時は「魅了」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター