似た意味を持つ「年明け」(読み方:としあけ)と「年始」(読み方:ねんし)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「年明け」と「年始」という言葉は、どちらも年のはじめのことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
「年明け」と「年始」の違い
「年明け」と「年始」の意味の違い
「年明け」と「年始」の違いを分かりやすく言うと、「年明け」よりも「年始」の方が一般的に使われているという違いです。
「年明け」と「年始」の使い方の違い
一つ目の「年明け」を使った分かりやすい例としては、「私たちは年明けに籍を入れる予定です」「年明けのUターンラッシュで渋滞が起きている」「年明けはいつも忙しいです」「この件は年明けには解決するだろう」などがあります。
二つ目の「年始」を使った分かりやすい例としては、「年末年始の挨拶を行ないました」「年末年始は休業となっております」「この道は年始になるといつも混んでいる」「年始に飛行機事故が起きたというニュースが流れてきました」などがあります。
「年明け」と「年始」の使い分け方
「年明け」と「年始」はどちらも年のはじめのことを意味しており、大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「年明け」よりも「年始」の方が一般的に使われているという点です。
ただし、どちらも使われている正しい日本語なので、基本的に好きな方を使って問題ないと覚えておきましょう。
「年明け」と「年始」の英語表記の違い
「年明け」も「年始」も英語にすると「the new year」となり、例えば上記の「この件は年明けには解決するだろう」を英語にすると「This matter will probably be cleared up early the new year」となります。
「年明け」の意味
「年明け」とは
「年明け」とは、年が改まって新しい年になることを意味しています。
表現方法は「年明け以降」「年明け早々」
「年明け以降」「年明け早々」などが、「年明け」を使った一般的な言い回しになります。
「年明け」の使い方
「年明け」を使った分かりやすい例としては、「年明けに子供が生まれる予定です」「今年も年明けうどんを食べることができました」「年明け早々残業してしまいました」「年明けには実家から戻る予定です」「年明けはお休みなので旅行に行く予定です」などがあります。
「年明け」は年が改まって新しい年になることを意味する名詞です。簡単に言うならば、新しい年になってすぐの頃のことを指す言葉になります。
「年明け」の期間
「年明け」はいつまでだろと思う人もいるはずですが、結論を言ってしまうと具体的な期間決まっていません。なぜなら、地域によって差があったり、人によって解釈が異なっているからです。
ただし、ビジネスシーンにおいては1月1日から1月7日辺りまでというのが一般的になっています。一般的な企業はおおよそ1月4日が始業日となるので、そこから数日という認識です。
そのため、「年明けにご連絡いたします」などと言われた場合は、1月7日辺りまでには連絡が来ると思っておきましょう。
「年明け」の類語
「年明け」の類語・類義語としては、年の初めを祝う行事が行われる期間のことを意味する「正月」、新年のことを意味する「新春」などがあります。
「年始」の意味
「年始」とは
「年始」とは、年のはじめのことを意味しています。
「年始」の使い方
「年始」を使った分かりやすい例としては、「取引先に年始の挨拶を送りました」「年始の業務開始日は1月4日です」「お正月の年始回りの際に贈るプレゼントを購入しました」「年始の結婚式にはあまり呼ばれたくありません」などがあります。
「年始」は年のはじめのことを意味する言葉です。また、ビジネスシーンにおいてもよく使われています。
「年始」の期間
「年始」はいつまでだろと思う人もいるはずですが、結論を言ってしまうと具体的な期間決まっていません。なぜなら、地域によって差があったり、人によって解釈が異なっているからです。
ただし、ビジネスシーンにおいては1月1日から1月7日辺りまでというのが一般的になっています。一般的な企業はおおよそ1月4日が始業日となるので、そこから数日という認識です。
そのため、「年始」の挨拶周りは基本的には1月7日まで、遅くても1月15日までに済ますのがいいと言われています。
「年始」の対義語
「年始」の対義語・反対語としては、年の暮れのことを意味する「年末」があります。
「年始」の類語
「年始」の類語・類義語としては、年のはじめのことを意味する「年頭」、年のはじめのことを意味する「年初」、新しい年のことを意味する「新年」などがあります。
「年明け」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、年が改まって新しい年になることを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「年明け」はビジネスシーンでも使うことができる言葉です。
「年始」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、年のはじめのことを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「年始」はビジネスシーンでも使うことができる言葉です。
「年明け」と「年始」はどちらも年のはじめのことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、大きな違いはないので好きな方を使って問題ないと覚えておきましょう。