似た意味を持つ「リメイク」と「リテイク」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「リメイク」と「リテイク」という言葉は、「再度作り直すこと」という共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
リメイクとリテイクの違い
リメイクとリテイクの意味の違い
リメイクとリテイクの違いを分かりやすく言うと、リメイクは完成しているものを作り直すことを表現する時に使い、リテイクは作品の制作途中で撮り直すことを表現する時に使うという違いです。
リメイクとリテイクの使い方の違い
一つ目のリメイクを使った分かりやすい例としては、「リメイクをするかは分からないが最新技術であの物語を体験したい」「新しいゲーム機が発表されてから作品のリメイクに期待している」「リメイク映画のオススメから週末に見るものを選ぶ」などがあります。
二つ目のリテイクを使った分かりやすい例としては、「同じシーンのリテイクが何度か行われたそうだ」「一度演者の可愛いミスによってリテイクが発生したらしい」「リテイクバージョンを聞いて年月が経ったのを感じた」などがあります。
リメイクとリテイクの使い分け方
リメイクとリテイクはどちらも、再度作り直すことを意味する言葉ですが、ニュアンスが若干異なります。
リメイクは、ものを作り直すことを意味する言葉です。また、再度映画化することを表す言葉として使われています。今日では、映画だけでなく、ドラマやアニメ、ゲームなどに対しても用いられています。
一方のリテイクは、写真や映画を撮影し直すことを意味する言葉です。上記のリメイクほど「作り直す」作品の範囲は広くなく、映像や音楽作品、デザインやイラストなど芸術的作品に対して使われることがほとんどです。
つまり、リメイクは既に完成している作品を新たに作り直すことを表し、リテイクはまだ完成していない作品を制作途中で作り直すことを表すという違いがあります。また、リメイクはリテイクよりも汎用的に使われるという違いもあります。
リメイクとリテイクの英語表記の違い
リメイクを英語にすると「remake」となり、例えば上記の「リメイクをする」を英語にすると「do the remake」となります。
一方、リテイクを英語にすると「retake」となり、例えば上記の「同じシーンのリテイク」を英語にすると「retakes of the same scene」となります。
リメイクの意味
リメイクとは
リメイクとは、作り直すことを意味しています。
その他にも、再度映画化することを意味する言葉として使われています。
リメイクの使い方
「リメイク決定が告知された日、多くのファンは喜びに満ちていた」「フルリメイクされた作品はどのくらい進化しているのだろう」「洋服のリメイクをお願いすることにした」などの文中で使われているリメイクは、「作り直すこと」の意味で使われています。
一方、「日本映画がリメイクされ、成功した理由が記事になっていた」「リメイク作品には新しい技術が多く用いられていた」「リメイク映像はどこで止めても綺麗だ」などの文中で使われているリメイクは、「再度映画化すること」の意味で使われています。
リメイクは英語で「remake」と表記され、「作り直す」「再映画化する」といった意味を持つ言葉です。日本語でも同じように使われており、「リメーク」と表記されることもあります。
映画に対して使われることが多い言葉ですが、ドラマやアニメなどの映像作品やゲーム作品などに対しても使われており、原作に忠実に作り直される作品もあれば、原作を逸脱するような作品もリメイクと呼ばれます。
表現方法は「洋服のリメイク」「リメイドファッション」
また、上記例文の「洋服のリメイク」のようにファッション用語として用いられる場合には、古いものを現在の流行にあうようなデザインや形状に変えて新しいものにリメイクすることを指す言葉として使われており、「リメイドファッション」とも呼ばれています。
リメイクの対義語
リメイクの対義語・反対語としては、原型、原作や原曲、最初のものである様を意味する「オリジナル」があります。
リメイクの類語
リメイクの類語・類義語としては、手を加えて改良し作り直すことを意味する「リフォーム」、新しくすることを意味する「リニューアル」、先人の作品の着想や形式などを借用し新しい要素を加えて独自の作品とすることを意味する「換骨奪胎」などがあります。
リテイクの意味
リテイクとは
リテイクとは、楽曲や映画を撮影し直すことを意味しています。
その他にも、イラストやデザインの修正を行うことを意味する言葉として使われています。
リテイクの使い方
「リテイクをせずにファーストテイクでやり切ろうとは思っていない」「リテイクを減らして他の作業に回す時間を増やしたい」「リテイクバージョンの配信が決まった」などの文中で使われているリテイクは、「撮影し直すこと」の意味で使われています。
一方、「リテイクで何度も突き返されても折れないでやってこれた」「事前にリテイクは2回までと決めていたため大きな揉め事に発展したことはない」などの文中で使われているリテイクは、「修正すること」の意味で使われています。
リテイクは英語で「retake」と表記され、「再び取る」「取り戻す」「撮り直す」といった意味を持つ言葉です。日本語でも同じように使われており、「リテーク」と表記されることもあります。
映像作品では「一度撮影したカットを再度撮影をし直すこと」「再撮影を経て得たフィルムなどのデータそのもの」を指し、音楽作品では「レコーディングをやり直すこと」を指します。
また、アニメ映像においては「演出や作画、彩色などを作り直すこと」「作画の乱れを描き直すこと」を指し、イラスト作品やデザインなどの依頼においては「希望とは異なる部分の修正」「絵や色、エフェクト、デザインの変更」を指す言葉として使われています。
リテイクの対義語
リテイクの対義語・反対語としては、最初に録音したものを意味する「ファーストテイク」があります。
リテイクの類語
リテイクの類語・類義語としては、特定の作品を原作としてストーリーを足すなどの手を加えて作り直すことを意味する「リブート」、文章を描き直すことを意味する「リライト」、出来上がった後で不完全な部分を直すことを意味する「手直し」などがあります。
リメイクの例文
この言葉がよく使われる場面としては、作り直すことを意味する時などが挙げられます。
例文3から例文5のように、再度映画化することを意味する言葉としても使われています。
リテイクの例文
この言葉がよく使われる場面としては、写真や映画を撮影し直すことを意味する時などが挙げられます。
例文4や5のように、イラストやデザインの修正を行うことを意味する言葉としても使われています。
リメイクとリテイクは、どちらも「再度作り直すこと」を表します。どちらを使うか迷った場合は、完成しているものを作り直すことを表す場合は「リメイク」を、作品の制作途中で撮り直すことを表す場合は「リテイク」を使うと覚えておけば間違いありません。