【絶讃】と【絶賛】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

同じ「ぜっさん」という読み方の「絶讃」と「絶賛」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「絶讃」と「絶賛」という言葉は同義語で、どちらも「この上なく褒めること」という同じ意味を持ちますが、それぞれの言葉の使い方には少し違いがあります。




絶讃と絶賛の違い

絶讃と絶賛の意味の違い

絶讃と絶賛の違いを分かりやすく言うと、絶讃は常用漢字表に載っていない、絶賛は常用漢字表に載っているという違いです。

絶讃の「讃」が常用外漢字であるため、代用字として、常用漢字の「賛」を用いた絶賛が使われるようになりました。

絶賛は文化庁が定める常用漢字表に記載されているため法令や新聞などで使用できますが、絶讃は常用漢字表に記載されていないため法令や新聞などで使用できません。そのため、公的な書類などに記載する際には「絶賛」を使う方が良いでしょう。

また、絶讃は絶賛と全く同じ意味の言葉であり、どちらの漢字を使っても間違いではないことを覚えておいてください。使いやすい方の漢字を使って良いものなので、好みに合わせて使い分けることが可能です。

絶讃と絶賛の英語表記の違い

絶讃も絶賛も英語にすると「praise highly」「rave about」となり、例えば「多くの人々が彼のプレイを絶賛しています」を英語にすると「Many people praise highly his play」となります。

絶讃の意味

絶讃とは

絶讃とは、この上なく褒めることを意味しています。

絶讃の使い方

絶讃を使った分かりやすい例としては、「期間限定商品が絶讃販売中です」「絶讃上映中の作品は絶対観に行きたい」「日本各地での演奏会はいずれも絶讃を博す」「彼は世界中が絶讃しているプロサッカー選手です」などがあります。

絶讃とはこの上なく褒めることを意味しているため、プラスなイメージを持つ言葉になります。そのため、マイナスなイメージの言葉とセットで使うのは間違った使い方です。

絶讃の読み方

絶讃の「讃」という字は常用漢字ではないので、あまり馴染みのない人も多いでしょう。読み方は「ぜっさん」と覚えておいてください。

「絶讃を博す」の意味

絶讃を使った表現方法としては、「絶讃を博す」があります。絶讃を博すの「博す」は獲得するという意味を持っており、絶讃を博すとは、この上ない称賛を得るという意味になっています。

絶讃の類語

絶讃の類語・類義語としては、大いに褒めることを意味する「激賞」、口を極めて褒めることを意味する「べた褒め」(読み方:べたぼめ)、深く感心して尊敬の気持ちを抱くことを意味する「感服」、褒め称えることを意味する「称美」などがあります。

絶讃の讃の字を使った別の言葉としては、褒め称える言葉のことを意味する「讃辞」、褒め称えることを意味する「讃称」、深く感心して褒め称えることを意味する「讃歎」(読み方:さんたん)、仏の教えを褒め称えることを意味する「讃仏乗」などがあります。

絶賛の意味

絶賛とは

絶賛とは、この上なく褒めることを意味しています。

絶賛の使い方

絶賛を使った分かりやすい例としては、「絶賛発売中のTシャツを買いにいこう」「絶賛上映中の作品はこちらになります」「彼の新作は大勢のファンから絶賛を博す」「この料理は数多くの人から絶賛されている」などがあります。

絶賛の由来

絶讃の「讃」という字が常用漢字ではないため、代用字として常用漢字である「賛」が使われたことで「絶賛」という言葉が生まれました。絶讃と絶賛は意味が同じなため、どちらの漢字で表記しても間違いではありません。

この代用字というのは、他の単語でも使用されるものです。例えば、本来は「手間隙」であるところを「手間暇」と表記するのが代用字です。本来の字が難しい字面であったり、常用漢字ではない場合に代用字が使われます。

前述したように、どちらの漢字で表記をしても同じ意味になるので、どちらでも好きな表記で書き記して良いものであると覚えておいてください。

しかし、公的な書類などに記載する際には、常用漢字である「賛」を使って「絶賛」とする方が良いでしょう。「絶讃」という漢字の方が、最初からあった表記であるというだけで、どちらの字でも意味は全く同じです。

表現方法は「絶賛公開中」「絶賛発売中」「絶賛募集中」

絶賛は「絶賛〇〇中」というフレーズはよく見かけるはずですが、間違った使い方をしている人達も多いです。絶賛はこの上なく褒めることの意味なため、マイナスなイメージの言葉と一緒に使うのは間違っています。

「絶賛〇〇中」の例を挙げると、「絶賛販売中」「絶賛上映中」「絶賛公開中」「絶賛発売中」「絶賛募集中」「絶賛遅刻中」「絶賛片思い中」「絶賛仕事中」「絶賛勉強中」「絶賛婚活中」などがあります。

「絶賛販売中」「絶賛上映中」「絶賛公開中」「絶賛発売中」などは、この上なく評価が高いものを発売や上映しているという意味で使われており、正しい使い方になっています。

「絶賛片思い中」「絶賛仕事中」「絶賛勉強中」は誤用

「絶賛遅刻中」「絶賛片思い中」「絶賛仕事中」「絶賛勉強中」などは、現在進行形で行なっているという意味で使われているのですが、本来の意味の褒めることの意味が無くなってしまっているため、誤用になります。

絶賛の賛の字を使った別の言葉としては、褒め称える気持ちを表す歌のことを意味する「賛歌」、褒め言葉のことを意味する「賛詞」、人の意見や行動を良いと認めて同意することを意味する「賛成」、他人の意見に同意することを意味する「賛同」などがあります。

絶讃の例文

1.我が社の人気アイドルの写真集が絶讃販売中です。
2.品格のある演奏が、批評家の絶讃を博す運びとなった。
3.彼女がオリンピックで披露した演技はとても素晴らしかったので、多くの人が絶讃していた。
4.彼は世界から絶讃される日本人プレイヤーの一人です。
5.あの有名監督が手掛けた、感動のラブストーリーが絶讃上映中です。
6.フェスでたまたま聴いたまだ無名のアーティストは、歌いだすと美しい声やカリスマ性に会場中が引き込まれ、翌日のネットでは絶讃の嵐だった。
7.このコーヒーショップの特製クレープはお客さんから絶讃され、口コミで広がっている。
8.部下の発明品は専門家から絶讃され、会社で特許を取得することに成功した。
9.この予備校の教師は生徒から絶讃を受け、多くの生徒たちが彼女の授業に魅了されていた。
10.このアーティストの作品は、独創的なアイデアが絶讃され、美術ファンに高く評価されている。

この言葉がよく使われる場面としては、この上なく褒めることを表現したい時などが挙げられます。

絶讃の「讃」という字は常用漢字ではないので、日常生活でもあまり使用されません。そのため、「讃」という漢字に馴染みがない人がほとんどなはずです。「讃」は難しい漢字ですが、褒め称えるという意味を持ち、「さん」と読むと覚えておいてください。

上記の例文のように、プラスのイメージでしか使われない言葉になっています。また、例文2のように、この上ない称賛を得るという意味で「絶讃を博す」という表現をすることもあります。

絶賛の例文

1.期間限定アイテムがついたブルーレイディスク、絶賛販売中です。
2.彼の作品はアカデミー賞にノミネートされるなど、絶賛を博す。
3.彼がワールドカップで見せたプレイは、とても素晴らしいと皆が絶賛していた。
4.世界中の音楽ファンから絶賛されている曲を聞いて、とても感動しました。
5.絶賛上映中の作品は、あまりに人気すぎてチケットが取れない。
6.彼女はその演技力はもちろん、子役なのに喜怒哀楽以外の微妙な表情などもうますぎて毎週泣けると日本中で絶賛されている。
7.このレストランの料理は、多くの食通から絶賛されているので、ぜひ一度食べてみてください。
8.この地域の観光スポットは、美しい景色が絶賛され、多くの外国人観光客たちから大きな支持を受けています。
9.彼はたまたま出演したドラマで、有名な映画監督からその演技が絶賛され、一気にスターダムへとのし上がった。
10.彼の映画は国際的な映画祭で絶賛されたというが、肝心の日本ではヒットしませんでした。

この言葉がよく使われる場面としては、この上なく褒めることを表現したい時などが挙げられます。

絶讃の「讃」という字が常用漢字ではないため、代用字の「賛」が使われるようになって出来たのが「絶賛」という言葉です。意味合いとしては全く同じものであり、どちらの漢字を使っても問題ないです。

例文1や例文5の、「絶賛販売中」「絶賛上映中」はよく見かけるフレーズなはずです。

絶讃と絶賛どちらを使うか迷った際は、公的な書類などに記載する場合は常用漢字である「賛」を使った「絶賛」とする方が良いでしょう。その他の場合には、個人の好みによって好きな方の表記を使うことができます。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター