今日の買取件数:20件/今月の買取件数:560件/累計買取件数:27,006件

【いかがだったでしょうか】と【いかがでしたでしょうか】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た日本語の「いかがだったでしょうか」と「いかがでしたでしょうか」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「いかがだったでしょうか」と「いかがでしたでしょうか」という言葉は、間違えやすい日本語なのでご注意下さい。




「いかがだったでしょうか」と「いかがでしたでしょうか」の違い

「いかがだったでしょうか」は「いかがでしたでしょうか」の間違い

「いかがだったでしょうか」と「いかがでしたでしょうか」の違いを分かりやすく言うと、「いかがだったでしょうか」とは「いかがでしたでしょうか」の間違った使い方、「いかがでしたでしょうか」とは相手に感想や意見を尋ねることです。

「いかがだったでしょうか」は誤字

一般的には「いかがだったでしょうか」という言葉は存在しません。読み方が似ていることから、「いかがでしたでしょうか」のことを間違えて「いかがだったでしょうか」を使っている人がほとんどです。

「いかがでしたでしょうか」は正しい日本語

正しい言葉である「いかがでしたでしょうか」を使った分かりやすい例としては、「お味の方はいかがでしたでしょうか」「以前ご購入された商品はいかがでしたででしょうか」「ご検討の結果はいかがでしたでしょうか」などがあります。

「いかがでしたでしょうか」という言葉はあっても、「いかがだったでしょうか」という言葉は存在しません。同時に「いかがでしたでしょうか」という敬語の意味について「相手に感想や意見を尋ねること」と覚えておきましょう。

「いかがでしたでしょうか」の英語表記

「いかがでしたでしょうか」を英語にすると「How did you like it」「Did you enjoy the」となります。

「いかがだったでしょうか」の意味

「いかがだったでしょうか」とは

「いかがだったでしょうか」とは、「いかがでしたでしょうか」の間違った使われ方です。

「いかがだったでしょうか」という言葉は存在せず、間違った言葉として広まっています。

読み方が似ているため、「いかがでしたでしょうか」と混同してしまう人が多いようですが、間違った言葉なので使わないように気を付けましょう。

「いかがだったでしょうか」が間違いである理由

「いかがだったでしょうか」が何故間違った言葉かというと、「いかが」と「でしょうか」という丁寧な言い回しを使ってるのに関わらず、その間に「だった」という普通の言い回しを入れてしまっているからです。

そのため、「いかがだったでしょうか」という表現に違和感を感じている人も多いでしょう。

もし、相手に感想や意見を尋ねることを表現したいのであれば、「どうでしたか」「いかがでしたか」「いかがでしたでしょうか」を使うのをお勧めします。

「いかがでしたでしょうか」の意味

「いかがでしたでしょうか」とは

「いかがでしたでしょうか」とは、相手に感想や意見を尋ねることを意味しています。

「いかがでしたでしょうか」の使い方

「いかがでしたでしょうか」を使った分かりやすい例としては、「髪の仕上がりはいかがでしたでしょうか」「今日の放送はいかがでしたでしょうか」「私が作ったシフォンケーキいかがでしたでしょうか」などがあります。

「いかがでしたでしょうか」は主に自分のした仕事や行為について相手に感想や意見を尋ねる場合に使う敬語です。

敬語なのでビジネスシーンでも使うこともできますが、使い方によっては「うざい」「むかつく」などの相手を不快にする可能性があるので注意が必要です。

「いかがでしたでしょうか」は二重敬語ではない

「いかがでしたでしょうか」は二重敬語にみえるため間違った日本語だと思いがちですが、正しい日本語になります。

二重敬語は「尊敬語+尊敬語」「謙譲語+謙譲語」「丁寧語+丁寧語」のように同じ種類の敬語を重複させることを言います。

「いかがでしたでしょうか」の類語

「いかがでしたでしょうか」の類語・類義語としては、気に入るや好むの尊敬語を意味する「お気に召すでしょうか」があります。

「いかがだったでしょうか」の例文

1.「いかがだったでしょうか」という言葉は存在しないので、おそらく「いかがでしたでしょうか」の言い間違いだろう。
2.「いかがでしたでしょうか」という言葉は相手に感想や意見を尋ねることで、「いかがだったでしょうか」という言葉はない。
3.「いかがだったでしょうか」という言葉は、今のところ間違いだとされているが、多くの人が使うようになれば馴染んでくるのかもしれない。
4.この前書いた記事いかがだったでしょうかという言葉を使う人はいるが、正しくはこの前書いた記事いかがでしたでしょうかです。
5.私が作ったチョコレートいかがでしたでしょうかという言葉はあるが、私が作ったチョコレートいかがだったでしょうかという言葉はない。

この言葉がよく使われる場面としては、「いかがでしたでしょうか」という言葉を間違えて「いかがだったでしょうか」と表現している時などが挙げられます。

「いかがだったでしょうか」という言葉は辞書にも載っていませんし、広く使われている言葉ではなく、「いかがでしたでしょうか」を間違えて使っている可能性が高いです。

「いかがだったでしょうか」という言葉の意味を理解した上で、あえて使っている場合以外は、「いかがだったでしょうか」ではなく、「いかがでしたでしょうか」と表現するのが正しい使い方になります。

「いかがでしたでしょうか」の例文

1.今回は新メニューに挑戦したのですが、いかがでしたでしょうか。
2.本日の講演では環境問題への取り組みについて説明させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
3.先日行ったゴルフの接待はいかがでしたでしょうか。
4.先日新規契約についての参考資料をお送りしましたが、いかがでしたでしょうか。
5.本日は魚料理をメインにしたコースをご用意させていただきましたが、お味はいかがでしたでしょうか。

この言葉がよく使われる場面としては、相手に感想や意見を尋ねることを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように相手に感想や意見を尋ねる丁寧な表現として使われています。

「いかがだったでしょうか」と「いかがでしたでしょうか」どちらを使うか迷った場合は、「いかがだったでしょうか」は間違った日本語なので、正しい日本語である「いかがでしたでしょうか」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター