【ほざく】と【ぬかす】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「ほざく」と「ぬかす」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「ほざく」と「ぬかす」という言葉は、どちらも他人がものを言うのを罵って言うことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「ほざく」と「ぬかす」の違い

「ほざく」と「ぬかす」の意味の違い

「ほざく」と「ぬかす」の違いを分かりやすく言うと、「ほざく」は主張する馬鹿にしたニュアンスで使う、「ぬかす」は言うを馬鹿にしたニュアンスで使うという違いです。

「ほざく」と「ぬかす」の使い方の違い

一つ目の「ほざく」を使った分かりやすい例としては、「勝手なことをほざくな」「彼は信頼よりもお金が大事だとほざいている」「入社したばかりの新人が何ほざいてるんだ」「つべこべほざくな」などがあります。

二つ目の「ぬかす」を使った分かりやすい例としては、「その歳になってつまらんことをぬかすな」「アホぬかすな、やったのは俺じゃないわ」「てめぇふざけたことぬかすじゃねぇぞ」などがあります。

「ほざく」と「ぬかす」の使い分け方

「ほざく」と「ぬかす」はどちらも他人がものを言うのを罵って言うことを意味しており、大きな違いはありません。

ただ、あえて違いを挙げるならば、「ほざく」は主張する馬鹿にしたニュアンスで使うのに対して、「ぬかす」は言うを馬鹿にしたニュアンスで使うというのが違いです。

分かりやすい例を挙げると、「あいつ、私は悪くないとほざきやがった」はあいつは自分が悪くないと主張しやがったという意味になります。一方、「あいつ、私は悪くないとぬかしがった」は、あいつは自分が悪くないと言いやがったという意味になります。

ただし、大きな違いではないので、文章にあった方の言葉を使うようにしましょう。

「ほざく」と「ぬかす」の英語表記の違い

「ほざく」も「ぬかす」も英語にすると「talk」「call」となり、例えば上記の「つべこべほざくな」を英語にすると「Don’t you talk to me like that」となります。

「ほざく」の意味

「ほざく」とは

「ほざく」とは、他人がものを言うのを罵って言うことを意味しています。

表現方法は「ほざくな」「ほざいた」「ほざいてやった」

「ほざくな」「ほざいた」「ほざいてやった」などが、「ほざく」を使った一般的な言い回しになります。

「ほざく」の使い方

「ほざく」を使った分かりやすい例としては、「好き勝手なことをほざくと怒るぞ」「この野郎雑魚の分際でほざきやがって」「まだ始めたばかりなのに何をほざくか」「これ以上嘘をほざいたら容赦しないぞ」などがあります。

「ほざく」は他人がものを言うのを罵って言うことを意味しており、他人を馬鹿にしたり、蔑む場合に使うマイナスなイメージを持つ言葉です。基本的に相手を見下している場合に使うので、尊敬している人などに対しては使いません。

また、「ほざく」は俗で下品な言い方なので、使う場面は十分に選ぶようにしましょう。「ほざく」を使われて嬉しい人はいないはずです。

「ほざく」の類語

「ほざく」の類語・類義語としては、からかい半分で皮肉の込めた言い方のことを意味する「のたまう」、物を言うことを意味する「喋る」、ふざけて言うことを意味する「戯れ言を言う」などがあります。

「ぬかす」の意味

「ぬかす」とは

「ぬかす」とは、言うや喋るの意で相手を卑しめて言うことを意味しています。

表現方法は「つまらないことぬかす」「何ぬかしとんねん」

「つまらないことぬかす」「何ぬかしとんねん」などが、「ぬかす」を使った一般的な言い回しになります。

「ぬかす」の使い方

「ぬかす」を使った分かりやすい例としては、「つまらんことぬかしてないでさっさと手を動かせ」「何もしてないくせにえらそうなことをぬかすな」「いい加減なことばかりぬかすな」などがあります。

「ぬかす」は言うや喋るの意で相手を卑しめて言うことを意味している、「言う」の俗語的表現です。他人を馬鹿にしたり、蔑む場合に使うマイナスなイメージを持つ言葉になります。基本的に相手を見下している場合に使うので、尊敬している人などに対しては使いません。

また、「ぬかす」は「アホぬかすな」や「何ぬかしとんねんわれ」などの形で、関西地方でよく使われています。その他の地域ではあまり使われていない表現なので、住んでる場所によって馴染みがある人とない人の差があるでしょう。

「ぬかす」の漢字表記

「ぬかす」を漢字にすると「吐かす」や「抜かす」と表記することができます。

「ぬかす」の類語

「ぬかす」の類語・類義語としては、馬鹿らしくみえることを言うことを意味する「馬鹿げたことを言う」、間のぬけた言動をすることを意味する「頓珍漢」(読み方:とんちんかん)などがあります。

「ほざく」の例文

1.目標がないなどとほざいていた自分が、とても醜く思えてきました。
2.今の社長はサービス残業は当たり前などとほざきやがる。労基にちくってやる。
3.新入りの分際でほざいてるんじゃないぞ。さっさと仕事に戻れ。
4.勝手なことばかりほざく人に、監督なんかやってもらいたくありません。今月末でこのチームを辞めます。
5.これ以上好き勝手ほざくなら、家から追い出すぞと父親に言われてしまいました。
6.飲み会で女性社員と盛り上がっているBさんのことを、Cさんが酔った勢いで「バカがまたなんかほざいてるよ」と言い出したので、こっちは気が気ではなかった。
7.若いころは切れ味鋭い語り口だと称賛を受けた彼の評論も、いまや暴言虚言をほざいているだけの文章だと感じてしまうのは私だけではないでしょう。
8.あいつはけんかに負けたくせにまわりには俺が勝ったんだとほざいているらしいのでまたしばき倒すしかないな。
9.君たちが何をほざこうが、この件はすでに解決済みなので、あきらめた方が身のためだぞ。
10.普段いじめをやめようと言っていてもふたを開けてみればいじめなんかなかったとほざく大人たちがたくさんいる。

この言葉がよく使われる場面としては、他人がものを言うのを罵って言うことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「ほざく」は俗で下品な言い方なので、マイナスなイメージを持つ言葉です。

「ぬかす」の例文

1.新入りのできもしないことをぬかすなと先輩に怒られた。
2.アホぬかすな。冷蔵庫にあったアイスクリームを食べたのは俺じゃないぞ。
3.いい加減なことぬかすな。責任が取れないなら黙ってみておれ。
4.「何ぬかしとんねんわれ。ボコボコにされたいんか」と関西の人に言われてしまいました。
5.てめぇ、嘘ばっかぬかしてるんじゃねぇぞ、いっぺんシメてやる。
6.思春期に入ってからというもの、息子はだまるか、口を開けば戯言をぬかすだけで、親の言うことなどまじめに取り入ってくれなくなった。
7.上司の長すぎる言い訳を、心の中で「今さらどの口がぬかすか!」と思いながら聞いていました。
8.せっかくアイデアを思いついてもつまらないことをぬかしている暇があったらまじめに働けと言われるだけだ。
9.何か意見すれば何もしてないのに偉そうなことをぬかすなというが結局自分の地位に甘んじたいだけだろうよ。
10.相手が遅刻するとガタガタぬかすくせに、いざ自分が遅刻したらヘラヘラしてるのだからまったく腹が立つ。

この言葉がよく使われる場面としては、言うや喋るの意で相手を卑しめて言うことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文のように、「ぬかす」は俗で下品な言い方なので、マイナスなイメージを持つ言葉です。

「ほざく」と「ぬかす」はどちらも他人がものを言うのを罵って言うことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、大きな違いはないので、前後の文章に合う言葉を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター