【カンスト】と【完凸】と【3凸】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「カンスト」と「完凸」(読み方:かんとつ)と「3凸」(読み方:さんとつ)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どの言葉を使えば日本語として正しい言葉となるのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「カンスト」と「完凸」と「3凸」という言葉は、ソーシャルゲーム用語という共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




カンストと完凸と3凸の違い

カンストと完凸と3凸の意味の違い

カンストと完凸と3凸の違いを分かりやすく言うと、カンストはレベル上限まで到達したことを表現する時に使い、完凸は限界を完全に突破したことを表現する時に使い、3凸は3回限界突破をしたことを表現する時に使うという違いです。

カンストと完凸と3凸の使い方の違い

カンストという言葉は、「推しキャラのレベルがついにカンストした」「カンストしたキャラを連れて行けばどのシーンでも勝てる気がする」などの使い方で、数値が上限に達した状態を意味します。

完凸という言葉は、「課金したら狙っていたキャラが完凸してくれた」「完凸するのは骨が折れる」などの使い方で、段階的な上限突破を全てこなした状態を意味します。

3凸という言葉は、「3凸までこぎ着けることができた」「このゲームは3凸が上限ではない」などの使い方で、段階的な上限突破を行い4段階目にすることやその状態を意味します。

カンストと完凸と3凸の使い分け方

ソーシャルゲーム内のキャラクターたちにはレベルなどが存在し、キャラクターが重複した場合などには、初期状態のレベル上限をさらに引き上げることができるようになるなどのシステムが存在します。

そういったキャラクターのレベルが上限に達して、これ以上そのキャラクターが強くならないという状態を「カンスト」と言い、レベル上限などを上げることができない状態を「完凸」と言うため、意味合いが変わります。

一方の3凸という言葉は、上限の引き上げを行い、初期状態から2段階目、4段階目の状態にすることを意味します。4段階目が上限であれば、完凸に言い換えることができますが、さらに段階がある場合には言い換えるができません。

これが、カンスト、完凸、3凸の明確な違いです。

カンストの意味

カンストとは

カンストとは、数値が上限に達した状態を意味しています。

カンストは「カウンターストップ」や「カウントストップ」の省略語

カンストは本来「カウンターストップ」や「カウントストップ」を略した言葉ですが、和製英語のため英語として使うことはできません。

ゲームにて獲得したスコアなどがシステム的にそれ以上上がらない場合に用いられます。場合によっては、上限値を定めていないと予期せぬ動作やフリーズを引き起こし、データ破損や故障などに繋がることとなります。

ただし、ゲームやシステムによっては、一定値以上の効果がある場合に上限値が表示されはするものの、実際には上限値を上回るような値を記録していたり、設定されています。

カンストはRPGや格闘ゲームのダメージ値に使われる

様々な機器のRPGやシューティングゲーム、格闘ゲームなどのダメージ値などにカンストという言葉が使われ、リズムゲーム内のキャラクター育成においても使われますが、音楽に合わせたゲームにて獲得したスコア対しては使われません。

表現方法は「カンストする」「カンストしてる」「可愛さがカンスト」

「カンストする」「カンストしてる」「可愛さがカンスト」などが、カンストを使った一般的な言い回しです。

完凸の意味

完凸とは

完凸とは、段階的な上限突破を全てこなした状態を意味しています。

このシステムは、カードゲーム、パズルゲーム、アクションゲームやリズムゲームなど多くのシステム内におけるキャラクター育成に使われています。

完凸の由来

完凸の凸は「突破」の突を意味しており、キャラクターのレベルやステータスの上限を引き上げることができる「限界突破」というシステムが由来となっています。

限界突破を、そのゲーム内にて全段階行い、それ以上上限が引き上げられないという状態にすることを「完全限界突破」と言い、「完突」や「完凸」という略語が使われるようになりました。

表現方法は「完凸する」「完凸に必要な原石」

「完凸する」「完凸に必要な原石」などが、完凸を使った一般的な言い回しです。

完凸の対義語

完凸の対義語・反対語としては、一度もキャラクターの上限などを引き上げておらず初期の上限のままである状態「無凸」があります。

3凸の意味

3凸とは

3凸とは、段階的な上限突破を行い4段階目にすることやその状態を意味しています。

完凸と同じように様々なゲームシステムにて使われている言葉ですが、限界突破を3度行い4段階目に到達することを意味します。

その4段階目で、全てのレベルなどの上限が解放された場合には完凸とも言い換えることができます。

「1凸」「2凸」「3凸」の違い

レベルなどの上限解放を1回行う場合は「1凸」、2回行う場合は「2凸」となり、初期状態から2段階目、3段階目と変化をし、「3凸」で4段階目となります。

カンストの例文

1.カンストしたキャラクターが強いのは当たり前だが、パズルゲームなどにおいては単にキャラが強いだけではクリアできない箇所も出てくるだろう。
2.プレイヤーレベルカンスト勢が増えたことによって上限が引き上げられたため、ユーザーがレベルをさらに上げるために復帰することが増えた。
3.好きなキャラクターをカンストさせることが愛情表現の一つだと考える人も多い。

この言葉がよく使われる場面としては、数値が上限に達した状態を意味する時などが挙げられます。

レベル上限に対して使われることが多い言葉であるため、完凸という言葉に置き換えて使うことはできません。

完凸の例文

1.完凸するには課金が必須だと言われてきたが、無課金でも完凸できることもある。
2.今回のゲーム内イベントでは、配布キャラクターが貰えるだけでなく、そのキャラの完凸素材も貰うことができるため張り切っている。
3.キャラクターを完凸するまでの過程が面倒で、ソーシャルゲームからいつの間にか遠ざかってしまうことが多い。

この言葉がよく使われる場面としては、段階的な上限突破を全てこなした状態を意味する時などが挙げられます。

完凸は、「完突」という表記にすることもできますが、基本的には「完凸」という表記が使われています。

3凸の例文

1.レア度が高いキャラクターの3凸状態と、レア度が低いキャラクターの完凸を比べても、レア度が高いキャラクターの方がステータスが高い。
2.好きなキャラクターがめでたく3凸を迎えたが、この状態に至るまでに一体いくら費やしたのかは考えたくない。
3.3凸で終わりだったならよかったものの、4凸まであるため、レベル上限を全て解放するまでが遠い話のように思える。

この言葉がよく使われる場面としては、段階的な上限突破を行い4段階目にすることやその状態を意味する時などが挙げられます。

3凸が上限である場合には、完凸という言葉に置き換えて使うことができます。

カンストと完凸と3凸どれを使うか迷った場合は、レベル上限まで到達したことを表す場合は「カンスト」を、限界を完全に突破したことを表す場合は「完凸」を、3回限界突破をしたことを表す場合は「3凸」を使うと覚えておけば間違いありません。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター