【根詰める】と【根を詰める】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「根詰める」(読み方:こんつめる)と「根を詰める」(読み方:こんをつめる)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「根詰める」と「根を詰める」という言葉は、どちらも一つの物事を精神を集中させて続けて行うことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




「根詰める」と「根を詰める」の違い

「根詰める」と「根を詰める」の意味の違い

「根詰める」と「根を詰める」の違いを分かりやすく言うと、「根詰める」とは「根を詰める」を省略した言葉、「根を詰める」とは一つの物事を精神を集中させて続けて行うことという違いです。

「根詰める」と「根を詰める」の使い方の違い

一つ目の「根詰める」を使った分かりやすい例としては、「あまり根詰めすぎにほどほどにね」「受験が終わるまでは根詰めるために携帯ゲームを封印する」「彼女は根詰める傾向があるので体を壊さないか心配です」などがあります。

二つ目の「根を詰める」を使った分かりやすい例としては、「締め切りが近いので根を詰めて仕事をしました」「根を詰めるので受験が終わるまではSNSを封印します」「あまり根を詰めるのは体に良くないです」などがあります。

「根詰める」と「根を詰める」の使い分け方

「根詰める」と「根を詰める」はどちらも一つの物事を精神を集中させて続けて行うことを意味しており大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「根詰める」は「根を詰める」を省略した言葉という点です。

ただし、「根詰める」は省略した日本語なので、ビジネスシーンなどのかしこまった場面では、正式な日本語である「根を詰める」の方を使うのがいいでしょう。

「根詰める」と「根を詰める」の英語表記の違い

「根詰める」も「根を詰める」も英語にすると「too hard」「work very hard on」となり、例えば上記の「あまり根を詰めるのは体に良くないですよ」を英語にすると「If you push yourself too hard, you’ll make yourself ill」となります。

「根詰める」の意味

「根詰める」とは

「根詰める」とは、一つの物事を精神を集中させて続けて行うことを意味しています。

「根詰める」の読み方

「根詰める」の読み方は「こんつめる」です。誤って「ねつめる」「ねづめる」と読まないようにしましょう。

表現方法は「根詰めるタイプ」「根詰めすぎないように」

「根詰めるタイプ」「根詰めすぎないように」などが、「根詰める」を使った一般的な言い回しになります。

「根詰める」の使い方

「根詰める」を使った分かりやすい例としては、「根詰めて働き過ぎて体を壊さないようにね」「卒論の提出期限まで1ヶ月を切ったので根詰めて作業に取り掛かる」「根詰め勉強していたせいで試験当日に熱を出してしまいました」などがあります。

「根詰める」は、一つの物事を精神を集中させて続けて行うことを意味する「根を詰める」を省略した言葉です。

「根詰める」広く一般的に使われているので意味は通じることが多いですが、正式な日本語ではないなので、ビジネスシーンなどのかしこまった場面では使わないように気を付けましょう。それ以外の場面では使っても問題ありません。

「根詰める」は自分自身と他人のどちらに対しても使うことができます。

自分自身に対して使用する場合は、「提出期限まで残りわずかなので根詰めて頑張ります」のように、精一杯頑張るという意気込みで使うのが一般的です。

ただし、残り3時間などの短い時間では「根詰める」を使うのが適していないと覚えておきましょう。どちらかというと寝る間も惜しんで取り組むという場合に使うのが適しています。

他人に対して使用する場合は「根詰めすぎて体調を崩さないようにね」のように、一生懸命頑張っている人に対しての労いの言葉として使うのが一般的です。

「根詰める」の類語

「根詰める」の類語・類義語としては、意気込むことを意味する「張り切る」、困難にめげないで我慢してやり抜くことを意味する「頑張る」、一つのことに心を集中することを意味する「集中する」などがあります。

「根を詰める」の意味

「根を詰める」とは

「根を詰める」とは、一つの物事を精神を集中させて続けて行うことを意味しています。

「根を詰める」の読み方

「根を詰める」の読み方は「こんをつめる」です。誤って「ねをつめる」と読まないようにしましょう。

「根を詰める」の使い方

「根を詰める」を使った分かりやすい例としては、「根を詰めて小説を書いていたら肩をがこってしまいました」「根を詰めて作業すればギリギリ納期に間に合うだろう」「彼は根を詰めることが多いので体調を崩さないか心配です」などがあります。

「根を詰める」は一つの物事を精神を集中させて続けて行うことを意味する慣用句です。慣用句とは二語以上の単語が結合して、それ全体である特定の意味を表す言葉のことを指しています。

「根を詰める」は自分自身と他人のどちらに対しても使うことができるというのが特徴です。

自分自身に対して使用する場合は、「締め切りまで残りわずかなので根を詰めて頑張ります」のように、精一杯頑張るという意気込みで使うのが一般的です。

ただし、残り1時間などの短い時間では「根を詰める」を使うのが適していないと覚えておきましょう。どちらかというと寝る間も惜しんで取り組むという場合に使うのが適しています。

他人に対して使用する場合は「あまり根を詰めすぎて仕事をすると体を壊すよ」のように、一生懸命頑張っている人に対しての労いの言葉として使うのが一般的です。

「根を詰める」の類語

「根を詰める」の類語・類義語としては、心を一つのことにだけ集中することを意味する「専心する」、 その事に全精力を注ぐことを意味する「打ち込む」、一つの事に熱中して他を顧みないことを意味する「没頭する」などがあります。

「根詰める」の例文

1.予選前だからってそんなに根詰めて練習していたら、体を壊すよ。
2.彼はいつも遅くまで仕事をしているが、根詰めすぎていないか少し心配です。
3.納期まで残り1週間なので、根詰めて作業に取り掛かろうと思います。
4.お金が欲しいからといって根詰めて働いて体を壊したら、元も子もないと思うよ。
5.根詰めて勉強し続けてた結果、試験前日に体調を崩してしまいました。
6.母親は根詰めて働いていたせいで、過労で倒れ、病院に運ばれたこともありました。
7.卒論の提出期限まで1ヶ月を切ったので、そろそろ根詰めて作業に取り掛かねばならない。
8.イラストの仕事は好きだけどあんまり根詰めると、また入院になっちゃうから、程々にしなきゃね。
9.私は根詰める性格で、身体が悲鳴を上げるまで仕事を続けてしまうので、上司にその点を叱られることもありました。
10.私は新しい職場で働くようになってから、根詰めるばかりが仕事じゃないことを知りました。

この言葉がよく使われる場面としては、一つの物事を精神を集中させて続けて行うことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「根詰める」は相手を心配する言い回しとしても使うことができます。

「根を詰める」の例文

1.提出期限まではまだ時間はあるので、あまり根を詰めないでくださいね。
2.絶対に受かると根を詰めて勉強しているので、体調を崩さないか少し心配です。
3.根を詰めて描き上げた作品なので、きっと賞をもらえるに違いない。
4.受験まで残り3ヶ月、根を詰めるためにゲームで遊ぶのをお休みしようと思います。
5.あまり根を詰めすぎると、本番で思うように力を発揮できなくなってしまうよ。
6.小林君はいくつも案件を抱え今月の残業時間が80時間を超えている。あまり根を詰めすぎないようフォローしてやってくれ。
7.君が完璧主義なのは知っているが、あまり根を詰めすぎると体に毒だから休み休みやりなさい。
8.原稿の締め切りが近いので根を詰めて仕事をしましたが、その後体調を崩してしまいました。
9.スケジュールはタイトになりそうだが、根を詰めて作業すればギリギリ納期に間に合うだろう。
10.彼のように研究室に入り浸るのもいいが、あまり根を詰めると体に毒なので、たまには息抜きをした方がいいだろう。

この言葉がよく使われる場面としては、一つの物事を精神を集中させて続けて行うことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「根を詰める」は相手を心配する言い回しとしても使うことができます。

「根詰める」と「根を詰める」はどちらも一つの物事を精神を集中させて続けて行うことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、「根詰める」は「根を詰める」を省略した言葉、「根を詰める」は一つの物事を精神を集中させて続けて行うことと覚えておきましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター