似た意味を持つ「申し付かる」(読み方:もうしつかる)と「仰せつかる」(読み方:おおせつかる)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「申し付かる」と「仰せつかる」という言葉は、どちらも目上の人から命令や指示を受けることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
「申し付かる」と「仰せつかる」の違い
「申し付かる」と「仰せつかる」の意味の違い
「申し付かる」と「仰せつかる」の違いを分かりやすく言うと、「申し付かる」は聞き手を敬っている表現、「仰せつかる」は命令した人を敬っている表現という違いです。
「申し付かる」と「仰せつかる」の使い方の違い
一つ目の「申し付かる」を使った分かりやすい例としては、「坂本より申し付かりスケジュールの方を送らせていただきました」「弊社山田から申し付かりご連絡させていただきました」「部長から仕事を申し付かる」などがあります。
二つ目の「仰せつかる」を使った分かりやすい例としては、「今回のプロジェクトは大役を仰せつかることになりました」「監督から新キャプテンを仰せつかる」「前任者から仕事を仰せつかる」「社長から大役を仰せつかりました」などがあります。
「申し付かる」と「仰せつかる」の使い分け方
「申し付かる」と「仰せつかる」はどちらも目上の人から命令や指示を受けることを意味を意味する言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。
「申し付かる」は聞き手を敬っている表現なので、社外の人やお客様などに対して使うことができます。一方、「仰せつかる」は命令する人を敬っているため、社外の人やお客様などに対しては使えなというのが違いになります。
「申し付かる」と「仰せつかる」の英語表記の違い
「申し付かる」も「仰せつかる」も英語にすると「be assigned」「be give」となり、例えば上記の「社長から大役を仰せつかりました」を英語にすると「I was assigned a great responsibility by the president」となります。
「申し付かる」の意味
「申し付かる」とは
「申し付かる」とは、目上の人から命令や指示を受けることを意味しています。
表現方法は「申し付かっております」「申し付かりました」
「申し付かっております」「申し付かりました」などが、「申し付かる」を使った一般的な言い回しになります。
「申し付かる」の使い方
「申し付かる」を使った分かりやすい例としては、「明日の打ち合わせに参加可能と中田より申し付かりました」「課長から仕事を申し付かる」「弊社岡本より申し付かった資料を添付させていただきました」などがあります。
「申し付かる」は目上の人から命令や指示を受けることを意味する言葉です。聞き手を敬っている表現なので、社外の人やお客様などに対して使うことができます。
「申し付かる」は誤用ではない
「申し付かる」は辞書に載っていない言葉なので誤用と主張する人もいますが、辞書には載っていないだけで、秘書検定やビジネスシーンなどで使われている日本語になります。したがって、間違った日本語ではないと覚えておきましょう。
秘書検定とは、秘書に求められる知識や技能について問う試験のことです。また、秘書検定を1級から3級まであり、1級を所持していると就職する際に有利になると追われています。
「申し付かる」の類語
「申し付かる」の類語・類義語としては、命令や決定として下位の者に告げることを意味する「申し渡す」、上の者から下の者に対して決定した事柄や命令などを伝えることを意味する「言い渡す」などがあります。
「仰せつかる」の意味
「仰せつかる」とは
「仰せつかる」とは、目上の人から命令や指示を受けることを意味しています。
「仰せつかる」の漢字表記
「仰せつかる」を漢字にすると「仰せ付かる」と表記することができます。
表現方法は「仰せつかりました」「仰せつかっております」
「仰せつかりました」「仰せつかっております」などが、「仰せつかる」を使った一般的な言い回しです。
「仰せつかる」の使い方
「仰せつかる」を使った分かりやすい例としては、「今回の企画は上司から大役を仰せつかる」「今年は新年会の幹事という大役を仰せつかる」「私がこのような大任を仰せつかり恐悦至極です」「新郎新婦より司会を仰せつかりました」などがあります。
「仰せつかる」は目上の人から命令や指示を受けることを意味しており、命令する者を敬って、命令される側が使用する言葉になります。
「仰せつかる」は敬語表現です。そのため、ビジネスシーンなどで目上の人に対して使っても問題ないと覚えておきましょう。また、口頭だけではなくビジネスメールなどでも使うことができます。
「仰せつかる」は社外や外部の人と話す際には使えない
「仰せつかる」を使う上で注意しなければならないのは、社外の人と話す際に、「上司から仰せつかってきました」などの表現は使用できないという点です。社外の人間と話す際には社長であっても身内なため、敬意を示さなければいけないのは社外の人になります。
したがって、「仰せつかる」は命令する人を敬っているため使用できないと覚えておきましょう。
「仰せつかる」の類語
「仰せつかる」の類語・類義語としては、命令を謹んで受けることを意味する「拝命」、受けるの謙譲語を意味する「拝する」などがあります。
「申し付かる」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、目上の人から命令や指示を受けることを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「申し付かる」はビジネスシーンにおいて使われている言葉です。
「仰せつかる」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、目上の人から命令や指示を受けることを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「仰せつかる」はビジネスシーンにおいて使われている言葉です。
「申し付かる」と「仰せつかる」はどちらも目上の人から命令や指示を受けることを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、聞き手を敬っている表現が「申し付かる」、命令した人を敬っている表現が「仰せつかる」と覚えておきましょう。