同じ「ごこうい」という読み方の「ご厚意」と「ご好意」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「ご厚意」と「ご好意」という言葉は同音の言葉ですが、それぞれの漢字によって使い方には少し違いがあります。
「ご厚意」と「ご好意」の違い
「ご厚意」と「ご好意」の意味の違い
「ご厚意」と「ご好意」の違いを分かりやすく言うと、「ご厚意」とは思いやりの心があること、「ご好意」とは親しみや好ましく思う気持ちのことという違いです。
「ご厚意」と「ご好意」の使い方の違い
一つ目の「ご厚意」を使った分かりやすい例としては、「せっかくのご厚意ですが今回はお断りさせていただきます」「日頃のご厚意に感謝いたします」「皆様からのご厚意に痛み入ります」「ご厚意ありがとうございます」などがあります。
二つ目の「ご好意」を使った分かりやすい例としては、「ご好意に甘えさせていただきます」「彼のご好意に応えようと思っています」「そのご好意だけで嬉しいです」「ご好意に対してお礼申し上げます」「人のご好意に甘える」などがあります。
「ご厚意」と「ご好意」の使い分け方
「ご厚意」と「ご好意」は同じ発音の言葉ですが、意味が異なっているので間違えないように注意しましょう。
「ご厚意」に「厚意」とは思いやりのある心のことを意味しており、相手の手厚い親切などに感謝する場合に使います。
一方、「ご好意」の「好意」はその人にいだく親しみや好ましく思う気持ちのことを意味しており、好感や親愛の気持ちを表す場合に使うというのが違いです。
したがって、「ご好意に感謝いたします」や「彼女にご厚意を寄せている」などの使い方はしないと覚えておきましょう。正しい日本語は「ご厚意に感謝いたします」「彼女にご好意を寄せている」となります。
「ご厚意」と「ご好意」の英語表記の違い
「ご厚意」を英語にすると「kindness」となり、例えば上記の「ご厚意ありがとうございます」を英語にすると「Thank you for your kindness」となります。
一方、「ご好意」を英語にすると「good will」「favor」となり、例えば上記の「人のご好意に甘える」を英語にすると「take advantage of a person’s goodwil」となります。
「ご厚意」の意味
「ご厚意」とは
「ご厚意」とは、思いやりの心があることを意味しています。
表現方法は「せっかくのご厚意」「ご厚意に甘えて」「ご厚意に預かり」「ご厚意を賜り」
「せっかくのご厚意」「ご厚意に甘えて」「ご厚意に預かり」「ご厚意を賜り」などが一般的な言い回しになります。
「ご厚意」の使い方
「ご厚意」を使った分かりやすい例としては、「せっかくのご厚意にお応えできず申し訳ございません」「皆様のご厚意に感謝申し上げます」「今回はご厚意に甘えさせていただきます」「ご厚意を無駄にして申し訳ございません」などがあります。
「ご厚意」は思いやりのある心のことを意味する「厚意」に、接頭語の「ご」が合わさり、思いやりの心があることの意味で使われている言葉です。
また、敬語表現であるので、ビジネスシーンにおいて上司や取引先などの目上の人に対して使うのが一般的になります。そのため、立場が同等の人や目下の人に対して使うことはありません。
「ご厚意」は相手に対して使う言葉
「ご厚意」は相手の手厚い親切などに感謝する場合に使うので、自分や自社の親切心に対しては使わないと覚えておきましょう。あくまで、他人が行ったことに対して使う言葉になります。
「ご厚意」の類語
「ご厚意」の類語・類義語としては、心からの深い思いやりの気持ちのことを意味する「ご厚情」、思いやりのある寛大な心のことを意味する「ご温情」、心を配ることを意味する「ご配慮」などがあります。
「ご好意」の意味
「ご好意」とは
「ご好意」とは、親しみや好ましく思う気持ちのことを意味しています。
「ご好意」の使い方
「ご好意」を使った分かりやすい例としては、「せっかくのご好意を台無しにしてしまって申し訳なく思っている」「同僚の女性にご好意があることを伝えました」「ご好意が憎悪に変わることもあるのは非常に怖いです」などがあります。
「ご好意」はその人にいだく親しみや好ましく思う気持ちのことを意味する「好意」に、接頭語の「ご」が合わさり、親しみや好ましく思う気持ちのことの意味で使われている言葉です。
「ご好意」は丁寧な表現ではありますが、親しみや好ましく思う気持ちのことを意味しているため、ビジネスシーンにおいて使うことはあまりありません。
「ご好意」の注意点
「ご好意」を使う上で注意しなければならないのは同音の言葉である「ご厚意」と混同しないことです。そのため、「ご好意に感謝いたします」などのフレーズは間違った使い方になります。
したがって、「ご好意」は思いやりの心があることではなく、親しみや好ましく思う気持ちのことと覚えておきましょう。
「ご好意」の類語
「ご好意」の類語・類義語としては、親が子供をいつくしみかわいがるような深い愛情のことを意味する「慈愛」、慣れ親しんだものに深く心が引かれることを意味する「愛着」などがあります。
「ご厚意」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、思いやりの心があることを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「ご厚意」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。
「ご好意」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、親しみや好ましく思う気持ちのことを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「ご好意」はビジネスシーンにおいてはほとんど使われていない表現です。
「ご厚意」と「ご好意」は同音の言葉ですが意味は少し異なっています。どちらの言葉を使うか迷った場合、思いやりの心があることを表現したい時は「ご厚意」を、親しみや好ましく思う気持ちのことを表現したい時は「ご好意」を使うと覚えておきましょう。