今日の買取件数:20件/今月の買取件数:540件/累計買取件数:27,586件

【節に思う】と【切に思う】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

同じ「せつにおもう」という読み方の「節に思う」と「切に思う」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「節に思う」と「切に思う」という言葉は同音の言葉ですが、それぞれの漢字によって使い方には少し違いがあります。




「節に思う」と「切に思う」の違い

「節に思う」は「切に思う」の間違い

「節に思う」と「切に思う」の違いを分かりやすく言うと、「節に思う」とは「切に思う」の間違った使い方、「切に思う」とはひたすら強く思うことです。

「節に思う」は誤字

一般的には「節に思う」という言葉は存在しません。漢字の成り立ちや読み方が同じなことから、「切に思う」のことを間違えて「節に思う」を使っている人がほとんどです。

「切に思う」は正しい日本語

正しい言葉である「切に思う」を使った分かりやすい例としては、「今の私があるのはあの時彼が助けてくれたからだと切に思う」「この計画は失敗するのではないかと切に思う」「卒業式までに桜が咲いてほしいと切に思う」などがあります。

「切に思う」という言葉はあっても、「節に思う」という言葉は存在しません。同時に「切に思う」という単語の意味について「ひたすら強く思うこと」と覚えておきましょう。

「切に思う」の英語表記

「切に思う」を英語にすると「I really think so」「sincerely think」となります。

「節に思う」の意味

「節に思う」とは

「節に思う」とは、「切に思う」の間違った使われ方です。

「節に思う」が間違っている理由

「節に思う」という言葉は存在せず、間違った言葉として広まっています。読み方が同じなため、「切に思う」と混同してしまう人が多いようですが、間違った言葉なので使わないように気を付けましょう。

「節に思う」と「切に思う」を間違ってしまう理由としては、「節」と「切」の読み方が同じなので、勘違いして覚えてしまっているのが原因です。正しい日本語は「切に思う」なので間違えないように注意しましょう。

ではなぜ「節に思う」が間違った言葉かというと、「節」は時間的な経過の区切り目や一時期のことを意味しているのに対して、「切」は心を込めてすることを意味することを意味しています。

つまり、ひたすら強く思うことを意味する「せつに思う」は心を込めてすることを意味することを意味する「切」を使用した「切に思う」が正しい日本語になるのです。

もし、「節に思う」としてしまうと、時間的な経過の区切り目を思うという少し意味の分からない日本語になってしまうと覚えておきましょう。

間違った言葉である「節に思う」の「節」を使った分かりやすい例としては、「広島へ遊びに行く節はお世話になると思います」「その節はお助けいただきいただきありがとうございました」「その節は大変申し訳ございませんでした」などがあります。

「切に思う」の意味

「切に思う」とは

「切に思う」とは、ひたすら強く思うことを意味しています。

「切に思う」の使い方

「切に思う」を使った分かりやすい例としては、「切に思うことは必ずすぐ来るはずです」「夫に育児を手伝ってほしいと切に思う」「彼女にもう一度会いたいと切に思う」「簡単なミスはしたくないと切に思う」などがあります。

「切に思う」は心を込めてすることを意味する「切」に、ある感じを心に持つことを意味する「思う」が合わさり、ひたすら強く思うことの意味で使われている言葉です。

「切に思う」の特徴方

「切に思う」は強い意志や要望を伝える際に使う言葉になります。そのため、切羽詰まった状況から何かと抜け出したい時になど、必死な思いがある場合に使うのが一般的です。

また、切迫している必死な状況で使う言葉なので、あまり多用する言葉ではないと覚えておきましょう。

「切に思う」は感謝の意を伝えること、謝罪の意を伝えること、お願いをすること、意見をすること、希望を伝えることなどの場面で使うことができます。

「切に思う」の類語

「切に思う」の類語・類義語としては、心から強く望むことを意味する「切望する」、強く待ち望むことを意味する「待ち焦がれる」、心中で待ち望むことを意味する「心待ちにする」、熱心に望むことを意味する「熱望する」などがあります。

「節に思う」の例文

1.「節に思う」という言葉は存在しないので、おそらく「切に思う」の言い間違いだろう。
2.「切に思う」という言葉はひたすら強く思うことで、「節に思う」という言葉はない。
3.「節に思う」という言葉は、今のところ間違いだとされているが、多くの人が使うようになれば馴染んでくるのかもしれない。
4.彼と再会したいと節に思うという言葉を使う人はいるが、正しくは彼と再会したいと切に思うです。
5.この痛みから逃れたくないと切に思うという言葉はあるが、この痛みから逃れたくないと節に思うという言葉はない。

この言葉がよく使われる場面としては、「切に思う」という言葉を間違えて「節に思う」と表現している時などが挙げられます。

「節に思う」という言葉は辞書にも載っていませんし、広く使われている言葉ではなく、「切に思う」を間違えて使っている可能性が高いです。

「節に思う」という言葉の意味を理解した上で、あえて使っている場合以外は、「節に思う」ではなく、「切に思う」と表現するのが正しい使い方になります。

「切に思う」の例文

1.何かあった際に、子供を理由にしたくはないと切に思う。
2.彼氏に別れ話をされてしまったが、これが夢ならいいのにと切に思う。
3.このプロジェクトを成功させるには、社員全員の力が必要だと切に思う。
4.今の環境を早急に改善しなければ、一生結婚できないと切に思う。
5.大学時代に喧嘩別れしてしまった彼に、再び会いたいと切に思う。

この言葉がよく使われる場面としては、ひたすら強く思うことを表現したい時などが挙げられます。

上記の例文にあるように、「切に思う」は様々な場面で使うことができる言葉です。

「節に思う」と「切に思う」どちらを使うか迷った場合は、「節に思う」は辞書にない言葉なので、辞書に載っている言葉の「切に思う」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター