似た意味を持つ「次第に」(読み方:しだいに)と「徐々に」(読み方:じょじょに)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「次第に」と「徐々に」という言葉は、どちらも変化が少しずつ進むことを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
「次第に」と「徐々に」の違い
「次第に」と「徐々に」の違いを分かりやすく言うと、「次第に」よりも「徐々に」の方がよりゆっくり進んでいることを表現する場合に使うという違いです。
一つ目の「次第に」を使った分かりやすい例としては、「言葉を交わすうちに心の距離が次第に縮まった」「事件の真相は次第に明らかになってきた」「日が沈み街が次第に暗くなっていく」「雲が切れて空が次第に明るくなってきた」などがあります。
二つ目の「徐々に」を使った分かりやすい例としては、「徐々に速度を上げて走り出してください」「外国語の学習は徐々に成果が見えてくる」「病状は徐々に改善してきたようだ」「負荷を徐々に増やしてください」などがあります。
「次第に」と「徐々に」はどちらも変化が少しずつ進むことを意味する言葉ですが、使い方に少し違いがあるので注意が必要です。
「次第に」は「空が次第に明るくなってきた」「景気は次第に回復しつつある」のように、時間の経過に伴って一方向へ連続的に進む流れや趨勢を述べるときに使う言葉になります。文章語的で、自然現象や全体傾向などの不可逆の進行を示しやすいのが特徴です。
一方、「徐々に」は「負荷を徐々に増やしてください」「彼は職場の雰囲気に徐々に馴染んでいる」のように、細かな段階を踏んで少しずつ変えていくゆっくりした歩みを強調する言葉になります。
つまり、「次第に」よりも「徐々に」の方がよりゆっくり進んでいることを表していると覚えておきましょう。
「次第に」を英語にすると「gradually」「over time」「by degrees」となり、例えば上記の「雲が切れて空が次第に明るくなってきた」を英語にすると「The sky gradually grew brighter as the clouds cleared」となります。
一方、「徐々に」を英語にすると「gradually」「little by little」「step by step」となり、例えば上記の「負荷を徐々に増やしてください」を英語にすると「Please increase the load little by little」となります。
「次第に」の意味
「次第に」とは、順を追ってのことを意味しています。
「次第に増える」「次第に大きくなる」などが、「次第に」を使った一般的な言い回しになります。
「次第に」を使った分かりやすい例としては、「雨雲が去り空が次第に青く澄んできた」「経済は次第に回復の兆しを見せている」「音楽が流れると緊張は次第に解けていった」「山頂に近づくにつれ景色が次第に広がります」「年齢とともに体力は次第に衰えるものだ」などがあります。
「次第に」という言葉は、物事がある方向に向かってゆっくりと進んでいく様子を表す副詞です。簡単に言うならば、変化が段階を追って自然に現れてくる状態を指します。
例えば、雨が止んで空が次第に明るくなっていく様子や、人との距離が時間をかけて次第に縮まっていく関係などがあります。
「次第に」は多くの場合、自然な流れの中で起こる変化や大きな流れの中での進展を表すときに使われます。主な場面を挙げると、天候の移り変わりや気持ちの変化、社会や環境の動き、あるいは物事が進行していく様子などがあります。
「次第に」という言葉を使うときには、変化のスピードが急ではなく、ゆるやかであることが含まれています。そのため、「いきなり」や「突然」とは対照的なニュアンスになります。
また、この言葉の語源をたどると、「次第」という漢字そのものが「順序」「物事の成り行き」「そのときの状況」を意味しており、そこから「順序を追って少しずつ」という意味合いで副詞的に使われるようになったと言われています。
「次第に」の類語・類義語としては、1回の分量は少なく、数度にわたってだんだんと進捗や進行していくことを意味する「少しずつ」があります。
「徐々に」の意味
「徐々に」とは、少しずつ一歩一歩のことを意味しています。
「徐々に進む」「徐々に好きになる」などが、「徐々に」を使った一般的な言い回しになります。
「徐々に」を使った分かりやすい例としては、「氷が太陽の光で徐々に溶けていった」「緊張は徐々に和らぎ笑顔が増えていった」「価格は徐々に上昇している傾向がある」「筋力を徐々につけるには継続が重要だ」「彼の態度は徐々に柔らかく変化していった」などがあります。
「徐々に」という言葉は、物事が時間をかけて少しずつ進行したり、変化していく様子を表す副詞です。簡単に言うならば、急激ではなく、着実に進んでいく状態を指します。
例えば、病気が徐々に回復していく過程や、練習を重ねて徐々に技術が上達していく様子などがあります。
「徐々に」は努力や時間の積み重ねの結果として生じる変化に使われることが多いのが特徴です。主な場面を挙げると、体調や能力の改善、学習や訓練の成果、あるいは社会や状況がゆっくりと移り変わっていくときなどがあります。
この言葉を使うときには、「一歩一歩」「着実に」というニュアンスが込められており、自然の流れよりもむしろ人の行動や継続によってもたらされる変化に重きを置く場合が少なくありません。
「徐々に」の類語・類義語としては、重ね重ねのことを意味する「段々」があります。
「次第に」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、順を追ってのことを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「次第に」は変化が少しずつ進む時に使う言葉です。
「徐々に」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、少しずつ一歩一歩のことを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「徐々に」は変化が少しずつ進む時に使う言葉です。
「次第に」と「徐々に」はどちらも変化が少しずつ進むことを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、「次第に」よりも「徐々に」の方がよりゆっくり進んでいることを表していると覚えておきましょう。