【出生地】と【出身地】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「出生地」と「出身地」の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「出生地」と「出身地」という言葉は、どちらも自分に縁のある場所という意味の共通点があり、本来の意味は違いますが混同して使われる傾向にあります。




出生地と出身地の違い

出生地と出身地の意味の違い

出生地と出身地の違いを分かりやすく言うと、生まれた土地を指すか、育った土地を指すかの違いです。

出生地と出身地の使い方の違い

一つ目の出生地を使った分かりやすい例としては、「明智光秀の出生地は不明だ」「赤ちゃんが生まれたら出生地の市区町村に出生届の届出が必要だ」「出生した国の国籍が付与される方式を出生地主義と言う」などがあります。

二つ目の出身地を使った分かりやすい例としては、「転校が多かったから出身地と聞かれたら困ってしまう」「政治家の出身地は重要で票の数に影響する」「アイドルの出身地を巡るツアーに参加した」「出身地がない人はいない」などがあります。

出生地と出身地の使い分け方

出生地というのは、自分自身が生まれた場所のことを言います。出生地は、固定された場所であり、変更することのできないものです。主に戸籍謄本などに記載されていて、法的にも明確に示されている場所を意味します。

一方、出身地というのは、自分自身が育つ過程で幼少期に一番縁のあった場所などを指します。15歳くらいまでの間で最も長く住んでいたところを指すという意見や、義務教育を受けた場所のことを指すという意見などがあります。

出生地というのは自分で変更することが不可能なものであり、出身地というのは自分で決めて申告したり出来るものです。

出生地と出身地の英語表記の違い

出生地を英語にすると「Place of birth」「birthplace」となり、例えば「私の出生地は東京都です」を英語にすると「My place of birth is Tokyo」となります。

一方、出身地を英語にすると「native place」「birthplace」「My hometown」となり、例えば「私の出身地は金沢市です」を英語にすると「My hometown in Kanazawa city」となります。

出生地の意味

出生地とは、自分が生まれた土地のことで、戸籍謄本にも記載されている変更不可能な場所を意味しています。

出生地というのは、その人が生まれた場所のこと言います。この生まれた場所というのは、戸籍謄本に登録されている土地のことです。変更することは出来ず、その土地と自分自身に縁があるかどうかは関係ありません。

例えば、「出生地は鹿児島だけれど、私は九州に行った記憶がない」というようなこともあり得ます。これは鹿児島県で生まれたけれど、生まれてすぐに他の土地へ引っ越した場合などです。

このように、本人の記憶としてはその土地には縁がない場合も多々あります。出生地がわからない人は戸籍謄本で調べてみるのも良いでしょう。

言葉の意味としては、「出生地」の「生」という文字は「生命の発生・誕生」という意味を持ちます。出生地とは、「自分の生命が発生した場所」という意味の言葉です。

ここで言う「自分」というのは「命」と捉えることができ、出身地は命が発生した場所と考えることが出来ます。

出生地の「生」という漢字を使った言葉には、生まれてから死ぬまでの間という意味の「一生」、人がこの世に生きて行くということを意味する「人生」、後の世に生まれ変わることを意味する「後生」などがあります。

出身地の意味

出身地とは

出身地とは、幼少期、主に15歳あたりまでに一番縁のあった土地のことで、自分自身で申告できる場所を意味しています。

出身地は、人によっては一か所ではない場合もあります。転勤族の家庭に生まれ、数年ごとに各地を転々とした場合は「幼稚園までは熊本で暮らしていたけれど、小学校は広島だし、中学校は東京、高校は北海道でした」というような場合もあります。

そのような場合には、「出身地は?」と聞かれた際には、自分で好きな場所を答えることが出来ます。出身地というのは、特に戸籍謄本などで決められているようなものではなく、個々人の感じ方によって好きなように決めてよいものです。

言葉の意味としては、「出身地」の「身」という文字は「己・自ら・自分」という意味を持ちます。出身地とは、「自分が出た地」という意味の言葉です。

ここで言う「自分」というのは「自我」と捉えることができ、出身地は自我が芽生えた場所、物心ついた場所と考えることが出来ます。

出身地の類語

出身地の類語・類義語としては、生まれ育った土地を意味する「古里」「郷里」「故郷」、都会ではない地方を意味する「田舎」などがあります。

出身地の「身」という漢字を使った言葉には、自分の体または自分自身を意味する「一身」、体を形作るものを意味する「身骨」、その人のためのお祝いを意味する「身祝」、血縁が非常に近い人を意味する「親身」などがあります。

出生地の例文

1.私は東京育ちだけれど、出生地は新潟です。
2.出生届を出した場所が出生地になる。
3.戸籍謄本で出生地を調べてみた。
4.東京生まれに憧れるけれど、出生地は変更できない。
5.最近知ったのだが、私の出生地は、なんとアメリカらしい。

出生地とは生まれた場所、土地を示す言葉です。これは出産時に病院が作成する出生証明書に書かれている病院の所在地となります。

この言葉がよく使われる場面としては、自己紹介の場面や家族間の会話などが挙げられます。「どこのお生まれですか?」などの質問は、初対面の相手と話す際に有効な当たり障りのない質問でもあります。

こういった質問に対して「出生地は九州なんですが、育ちは東京です」などという風に答えるのが良いでしょう。生まれと育ちが同じ場所の人もいれば、違う人もいます。生まれた場所を示す言葉が「出生地」であると覚えておくようにしましょう。

出生地というのは「生まれ」と言い換えることも出来ます。「私の生まれは北海道です」というのは「私の出生地は北海道です」と同じ意味になります。

出身地の例文

1.私の出身地は和歌山県です。
2.彼は生まれが大阪だけれど、出身地は東京だから関西弁ではないよ。
3.あなたの出身地はどちらですか?
4.私は出生地も出身地も埼玉です。
5.小さいころに転勤が多すぎて、自分の出身地がよくわからない。

出身地とは幼少期にその人の人格が形成された場所、土地を示す言葉です。出身地は、なにかに登録をしているようなものではなく、自分自身の感性で決めることが出来るものです。

自分が育った過程で一番長く居た場所や、印象に残っている場所を出身地としている人が多いです。

この言葉がよく使われる場面としては、自己紹介の場面や家族間の会話などが挙げられます。「父の出生地は長野で、母の出生地は大阪なんですが、二人とも育った出身地は東京なんです」というような状況もあり得ます。

出身地というのは「育ち」と言い換えることも出来ます。「私の育ちは大阪です」というのは「私の出身地は大阪です」と同じ意味になります。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター