【解明】と【究明】の意味の違いと使い方の例文

言葉の使い方の例文

似た意味を持つ「解明」(読み方:かいめい)と「究明」(読み方:きゅうめい)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。

どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。

「解明」と「究明」という言葉は、どちらも物事を明らかにすることを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。




解明と究明の違い

解明と究明の意味の違い

解明と究明の違いを分かりやすく言うと、解明とは不明な点を明らかにすることを意味し、究明とは道理や真理をつきつめて明らかにすることを意味するという違いです。

解明と究明の使い方の違い

一つ目の解明を使った分かりやすい例としては、「金品受領問題の解明を求める」「絶滅の原因 を解明する研究チームだ」「遺伝子レベルで解明されるようになった」「生き物のミステリーを解明する番組だ」などがあります。

二つ目の究明を使った分かりやすい例としては、「山火事の原因究明にあたる」「水質汚染の実態を究明する」「今だ感染経路は究明されていない」「異物混入の原因究明が急がれる」などがあります。

解明と究明の使い分け方

解明と究明という言葉は、「真相を解明する」「真相を究明する」のように同じような表現をし、どちらも物事を明らかにすることを表しています。似た表現をする言葉ですが、厳密には意味や使い方は異なるので注意が必要です。

解明は不明な点を明らかにすることを意味し、答えがあるものや答えがあると予想されるものに対して使われる傾向があります。究明は道理や真理をつきつめて明らかにすることを意味し、答があるかないか不明なものに対して使われる傾向があります。これらが二つの言葉の違いになります。

解明と究明の英語表記の違い

解明を英語にすると「elucidation」「solution」「explication」となり、例えば上記の「問題の解明」を英語にすると「solution of a problem」となります。

一方、究明を英語にすると「investigation」「research」となり、例えば上記の「原因究明」を英語にすると「investigation into the cause」となります。

解明の意味

解明とは

解明とは、不明な点を探って、はっきりさせることを意味しています。

表現方法は「解明する」「解明される」「原因解明」

「解明する」「解明される」「原因解明」などが、解明を使った一般的な言い回しです。

解明の使い方

解明を使った分かりやすい例としては、「解明されていない世界の謎に挑む」「宇宙の仕組みを解明した学者だ」「複雑な生態系を解明する」「地下世界のミステリーを解明する」「現象の解明に向けて取り組む」などがあります。

その他にも、「未解決事件の真相を解明する」「これを解明したらノーベル賞ものだ」「スフィンクスの秘密を解明する」「大部分の微生物が未解明である」「解明されていない謎は沢山ある」などがあります。

解明という言葉は、文字通り「解き明かす」ことを表し、不明な点を探ってはっきりさせることを意味します。何らかの問題や、謎、事件に対し、不明な点を明らかにして物事を明瞭にする時に使われる言葉です。

「真相を解明する」の意味

上記の例の「真相を解明する」とは、事件などの本当の事情や内容の明らかになっていない点をあぶりだし、事実を明らかにすることを意味します。明確な答えがありそうな場合に、真相という言葉が使われます。

解明の類語

解明の類語・類義語としては、事情などを説明してはっきりさせることを意味する「弁明」、証拠などに照らして明らかにすることを意味する「明徴」などがあります。

解明の解の字を使った別の言葉としては、ごたごたした事件などをうまく処理することを意味する「解決」、反発しあっていたものが仲直りすることを意味する「和解」、問題を解いて答えを出すことを意味する「解答」などがあります。

究明の意味

究明とは

究明とは、道理や真理をつきつめて明らかにすることを意味しています。

表現方法は「究明する」「問題の究明」「真相の究明」

「究明する」「問題の究明」「真相の究明」などが、究明を使った一般的な言い回しです。

究明の使い方

究明を使った分かりやすい例としては、「トラブルの原因究明作業を開始する」「この謎の究明者として適任である」「事件の全貌を究明すべく捜査を進める」「多様な究明方法が考えられる」などがあります。

その他にも、「原因を究明し再発防止に努める」「水難事故の真相究明を求める」「飛行機墜落事故の真相究明は不十分なままだ」「真相の徹底究明を行うよう申し入れる」「爆発事故の原因究明中だ」などがあります。

究明という言葉の「究」は、真理や本質をつかむため、これ以上行けないところまで推し進めることを表します。究明は、道理や真理をつきつめて明らかにすることを意味し、答えがないものに対して使われる傾向があります。

「原因究明」の意味

「原因究明」とは、ある物事を引き起こしたもとになったことを追究して明らかにすることを意味します。原因が容易には分かりそうにない事象に対して、物事の筋道を立てながら突き詰めて明らかにしようとするさまを表します。

究明の類語

究明の類語・類義語としては、罪や不正を糾問し真相を明らかにすることを意味する「糾明」、明な点や疑問点などを徹底的に調べて明らかにする事を意味する「突止める」などがあります。

究明の究の字を使った別の言葉としては、物事を詳しく調べたりして事実や真理を明らかにすることを意味する「研究」、どこまでも考え調べて明らかにしようとすることを意味する「追究」、物事の本質などをさぐって見きわめようとすることを意味する「探究」などがあります。

解明の例文

1.神秘の古代遺跡やオーパーツの謎など、解明されていない謎を写真とともに紹介した本だ。
2.テレビ番組の「解明宇宙の仕組み」を欠かさず観ているのに、録画できていなくてショックだ。
3.太陽系や生命の起源を解明するための宇宙探査機が打ち上げられた。
4.旧政権でうやむやにされた問題の真相解明を、次期政権に期待する。
5.新型コロナウイルスの重症化の仕組みを解明するためのプロジェクトチームが発足した。
6.ビックバン以前の宇宙はどうなっていたのか、この謎はいつか解明される時が来るのだろうか。
7.現在の人類の科学力をもってしても、地球上の事象の半分も解明するには至らないだろう。
8.謎を解明することに憧れた少年は科学の道を志し、研究者となった今も誰もなし得なかった大発見をするべく日夜研究に励んでいる。
9.友達は都市伝説が大好きで、いつかこの世の謎を解明するんだと意気込んでいるが周囲からは呆れられている。
10.わたしは二十年あまりクルマの渋滞発生のメカニズムの解明に尽力して来たが、その成果が別の分野でも注目されるようになった。

この言葉がよく使われる場面としては、不明な点を探ってはっきりさせることを表現したい時などが挙げられます。

例文1にある「解明されていない謎」とは、不明な点があり正体などがはっきりわからない事柄を意味します。解明という言葉は、答えがありそうな事柄に対して使われる言葉なので、答えがありそうなのに不明であるというニュアンスが含まれています。

究明の例文

1.市中感染がひろがっているため、疫学調査を進め早急に究明する方針を打ち出した。
2.エンジントラブルについては原因究明中のため、対処法が見出せずにいる。
3.反人道的犯罪に対し責任を究明すると書いてあるが、糾明するの間違いだろう。
4.死因究明制度のあり方については以前より議論されていたが、その構築には時間を要している。
5.新型ウイルスがどのようにして発生したのか、真相の究明を求める声が広がっている。
6.桜えびの不漁が問題となっているが、河川の水質汚染が関係があるのではないかとの見解もあり原因の究明が急がれている。
7.災害による被害が増えたのは行政の対応の不備によって起こされたのではないかと市民団体が真相の究明を訴えだした。
8.小説というのは娯楽ではあるが、一方で人間の有り様を文学的なアプローチで究明しようとしてきたのではないか。
9.アメリカの裁判はどうも当事者の利益を優先させるあまり真実の究明がおろそかになっているように思える。
10.事件からすでに四十年以上が経ち、関係者も多くが亡くなり風化も懸念されるなかで真相の究明は難航を極めた。

この言葉がよく使われる場面としては、道理や真理をつきつめて明らかにすることを表現したい時などが挙げられます。

例文2にある「究明中」とは、現に物事を追究し明らかにしようとしている最中であることを意味します。例文3にある「究明」は誤り、正しくは「糾明」です。「糾明」は「究明」と同音の言葉であり、不正や責任を問いただしはっきりさせることを意味します。

解明と究明という言葉は、物事を明らかにすることを意味する言葉です。どちらの言葉を使うか迷った場合、不明な点を明らかにすることを表現したい時は「解明」を、物事の道理や真理を解きあかすことを表現したい時は「究明」を使うようにしましょう。

言葉の使い方の例文
編集者
株式会社セラーバンク/例文買取センター運営
例文買取センター