似た意味を持つ「担保する」(読み方:たんぽする)と「保証する」(読み方:ほしょうする)の違いを例文を使って分かりやすく解説しているページです。
どっちの言葉を使えば日本語として正しいのか、迷った方はこのページの使い分け方を参考にしてみてください。
「担保する」と「保証する」という言葉は、どちらも将来生じるかもしれない不利益に対して保障することを意味しているという共通点があり、本来の意味は少し違いますが混同して使われる傾向があります。
「担保する」と「保証する」の違い
「担保する」と「保証する」の意味の違い
「担保する」と「保証する」の違いを分かりやすく言うと、「担保する」よりも「保証する」の方が広い意味で使えるという違いです。
「担保する」と「保証する」の使い方の違い
一つ目の「担保する」を使った分かりやすい例としては、「このサービスは安全性を担保する必要があるだろう」「土地を担保することで会社の経営資金を借りました」「彼女の成功を担保する」などがあります。
二つ目の「保証する」を使った分かりやすい例としては、「彼女の人柄は私が保証する」「これは間違いでないことを保証する」「このお店の味は常連である私が保証するよ」「彼女が真面目なことは私が保証する」などがあります。
「担保する」と「保証する」の使い分け方
「担保する」と「保証する」はどちらも将来生じるかもしれない不利益に対して保障することで、大きな違いはありません。あえて違いを挙げるならば、「担保する」よりも「保証する」の方が広い意味で使えるという点です。
したがって、狭い意味で使う「担保する」は「保証する」に置き換えることができますが、広い意味で使う「保証する」は「担保する」に必ず置き換えられるとは限りません。
例えば、「このラーメン屋の味は私が保証するよ」という言い回しは、「このラーメン屋の味は私が担保するよ」と置き換えることはあまり好ましくないです。
「担保する」と「保証する」の英語表記の違い
「担保する」を英語にすると「mortgage」「secure」「security」となり、例えば上記の「彼女の成功を担保する」を英語にすると「Her success is secure」となります。
一方、「保証する」を英語にすると「guarantee」「warrant」「assure」となり、例えば上記の「彼女が真面目なことは私が保証する」を英語にすると「I assure you of her earnestness」となります。
「担保する」の意味
「担保する」とは
「担保する」とは、将来生じるかもしれない不利益に対してそれを補うことを保証することを意味しています。
「担保する」の読み方
「担保する」の読み方は「たんぽする」です。誤って「たんほする」などと読まないようにしましょう。
表現方法は「品質を担保する」「安全性を担保する」「透明性を担保する」
「品質を担保する」「安全性を担保する」「透明性を担保する」「責任を担保する」などが、「担保する」を使った一般的な言い回しになります。
「担保する」の使い方
「担保する」を使った分かりやすい例としては、「社会保障には公平性を担保することが必要だろう」「経営の独立性を担保するために様々な文書を作成しました」「富は幸せを担保するものではありません」「この商品は安全性を担保する」などがあります。
「担保する」は将来生じるかもしれない不利益に対してそれを補うことを保証するこをを意味する「担保」に、動作や行為などを行うことの「する」が合わさったサ変動詞です。
サ変動詞とは、サ行変格活用動詞を省略した言葉で、活用語尾が五十音図のサ行の音をもとにして変則的な変化をすることを意味しています。
「担保する」は元々法律用語として使われていましたが、近年ではビジネスシーンや日常会話などでも使われるようになりました。
「担保する」は「担保」したものが大丈夫であることを保証する場合に使うのが特徴です。したがって、言葉の意味はとても重く、気軽に使えるわけではないと覚えておきましょう。
「担保する」の類語
「担保する」の類語・類義語としては、権利や財産を借金などの保証にあてることを意味する「抵当」、約束を守る保証として相手に預けておくもののことを意味する「質」(読み方:しち)などがあります。
「保証する」の意味
「保証する」とは
「保証する」とは、間違いがない大丈夫であると認め責任を持つことを意味しています。その他にも、債務者が債務を履行しない場合に代わって債権者に債務を履行する義務を負うことの意味も持っています。
表現方法は「私が保証する」「未来を保証する」「保証するものではありません」
「私が保証する」「未来を保証する」「保証するものではありません」などが、「保証する」を使った一般的な言い回しになります。
「保証する」の使い方
「彼の人柄については私が保証するよ」「この商品の品質に関しては保証する」などの文中で使われている「保証する」は、「間違いがない大丈夫であると認め責任を持つこと」の意味で使われています。
一方、「あなたはこの件に関して保証する責任があります」「債権者に対して支払いを保証する」などの文中で使われている「保証する」は、「債務者が債務を履行しない場合に代わって債権者に債務を履行する義務を負うこと」の意味で使われています。
「保証する」は間違いがない大丈夫であると認め責任を持つことを意味する「保証」に、動作や行為などを行うことの「する」が合わさったサ変動詞です。簡単に言うならば、ある物事対して責任を持つことを意味しています。
「保証する」は日常生活とビジネスシーンのどちらでも使うことができるのが特徴です。また、人だけではなく物に対しても使うことができると覚えておきましょう。
「保証する」の類語
「保証する」の類語・類義語としては、ある状態がそこなわれることのないように保護し守ることを意味する「保障する」、責任を持って引き受けることを意味する「請け負う」、その人物や品物の質などが絶対に良いものであると保証することを意味する「太鼓判を捺す」などがあります。
「担保する」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、将来生じるかもしれない不利益に対してそれを補うことを保証することを表現したい時などが挙げられます。
上記の例文にあるように、「担保する」はビジネスシーンにおいても使うことができる言葉です。
「保証する」の例文
この言葉がよく使われる場面としては、間違いがない大丈夫であると認め責任を持つことを表現したい時などが挙げられます。その他にも、債務者が債務を履行しない場合に代わって債権者に債務を履行する義務を負うことを表現したい時にも使います。
例文1から例文4の「保証する」は間違いがない大丈夫であると認め責任を持つこと、例文5の「保証する」は債務者が債務を履行しない場合に代わって債権者に債務を履行する義務を負うことの意味で使っています。
「担保する」と「保証する」はどちらも将来生じるかもしれない不利益に対して保障することを表します。どちらの言葉を使うか迷った場合、「担保する」よりも「保証する」の方が広い意味で使えると覚えておきましょう。